• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期値化した気候予測データを活用して地球温暖化傾向の十年規模変調を解き明かす

研究課題

研究課題/領域番号 26800253
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

望月 崇  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 気候変動リスク情報創生プロジェクトチーム, 主任研究員 (00450776)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード気候予測 / 気候モデリング / データ同化 / 大気海洋相互作用 / 地球温暖化 / 大洋間相互作用 / 太平洋十年規模振動 / 大西洋数十年規模振動 / 太平洋十年振動 / エルニーニョ現象
研究成果の概要

温暖化傾向の十年規模変調について,数年規模の大気海洋変動に注目しながらプロセス理解を深めた。2000年代の温暖化傾向の変調(昇温トレンド弱化)にまつわる観測的特徴として,他の年代には見られないような,赤道太平洋における数年規模での暖水の東方伝播停滞があるが,その予測は一般に難しい。気候モデルの感度実験によれば,熱帯大西洋の大気海洋変動と深く関わるような貿易風変動の果たす役割は大きい。強い貿易風は西太平洋で暖水の東方伝播を妨げるよう働き,同時に,南北半球側のいずれにも生じる高気圧偏差が太平洋低緯度の赤道外に水温上昇を招いて,その西方伝播を通じて西太平洋での昇温を強めるように働くことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Multiyear climate prediction with initialization based on 4D-Var data assimilation2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., S. Masuda, Y. Ishikawa, T. Awaji
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 43 号: 8 ページ: 3903-3910

    • DOI

      10.1002/2016gl067895

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interbasin effect of the Indian Ocean on the Pacific decadal climate change2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., M. Kimoto, M. Watanabe, Y. Chikamoto, and M. Ishii
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 43 号: 13 ページ: 7168-7175

    • DOI

      10.1002/2016gl069940

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 気候モデルの部分同化実験による大洋間相互作用研究2016

    • 著者名/発表者名
      望月崇
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 48 ページ: 220-226

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Interbasin connection of multiyear climate changes relevant to global warming hiatus2017

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., M. Watanabe, M. Kimoto
    • 学会等名
      8th OFES International Workshop
    • 発表場所
      名古屋大学、愛知県名古屋市
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-basin influence of the Indian Ocean on the Pacific decadal climate change2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., M. Kimoto, M. Watanabe, Y. Chikamoto, M. Ishii
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference 2016
    • 発表場所
      Hyatt Regency Qingdao, Qingdao, China
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 今世紀初めの10年規模気候変動とその予測の再考2016

    • 著者名/発表者名
      望月崇、木本昌秀、渡部雅浩
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 10年規模の熱帯気候変動における大洋間結合プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      望月崇、近本喜光、木本昌秀、渡部雅浩
    • 学会等名
      研究集会「続・地球温暖化ハイエイタスと潜在的ブーストに対する海洋熱循環の役割」
    • 発表場所
      北海道大学、北海道札幌市
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inter-basin climate variation studies by employing partial data assimilation approach2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      Joint US-Japan Workshop on Climate Change and Variability
    • 発表場所
      Scripps Institution of Oceanography, San Diego, USA
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncertainty estimation of climate prediction toward CMIP6 and IPCC-AR62015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization (PICES) 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Shangri-La Hotel, Qingdao, China
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候モデルの部分同化実験による大洋間相互作用研究2015

    • 著者名/発表者名
      望月崇、近本喜光、渡部雅浩、木本昌秀
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所附属国際沿岸海洋研究センター 共同利用研究集会
    • 発表場所
      大槌町中央公民館, 岩手県上閉伊郡
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Inter-basin connection between the tropical Indian and Pacific Oceans2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      Tropical Precipitation System Workshop 2015
    • 発表場所
      JAMSTEC横浜研究所, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decadal Climate Prediction Project (DCPP) for CMIP6 and IPCC-AR62015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      Strategic Initiative on Climate Change effects on Marine Ecosystems international workshop
    • 発表場所
      Talaris Conference Center, Seattle, USA
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Possible influence of the Indian Ocean on decadal changes of the Pacific climate2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Y. Chikamoto, M. Watanabe, M. Kimoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decadal Climate Prediction Project for CMIP6 and IPCC-AR62014

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T.
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting 2014
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 年月日
      2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 近未来気候変動予測への最近の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      望月崇
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター, 岩手県上閉伊郡
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気海洋結合同化 中長期気候変動研究への適用・応用例2014

    • 著者名/発表者名
      望月崇
    • 学会等名
      第18回データ同化夏の学校
    • 発表場所
      海洋研究開発機構むつ研究所, 青森県むつ市
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Decadal climate prediction using 4D-VAR data assimilation approach2014

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., S. Masuda, Y. Ishikawa, T. Awaji
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトンホテル, 北海道札幌市
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Decadal climate prediction using 4D-VAR data assimilation approach2014

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Y. Ishikawa, S. Masuda, T. Awaji
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Regional information in decadal climate prediction2014

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki T., M. Watanabe, M. Kimoto
    • 学会等名
      2014 FUTURE Open Science Meeting
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-04-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi