研究課題
若手研究(B)
本研究の目的は、100万度を超える太陽コロナプラズマの加熱過程、秒速400kmを超える太陽風の加速過程を明らかにすることである。そのために、観測磁場を用いた太陽圏の理想磁気流体力学シミュレーション(SUSANOO)を開発し、さらに磁気流体乱流の生成・輸送・拡散のモデルを加えた新たなシミュレーションコードの開発を行った。このシミュレーションコードを用いることで、HeliosやUlyssesによって観測された太陽活動極小期における内部太陽圏内の太陽風乱流の強度分布をよく再現することに成功した。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 7件、 査読あり 16件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 19件、 招待講演 10件) 備考 (6件)
The Astrophysical Journal
巻: 835 号: 2 ページ: 147-147
10.3847/1538-4357/835/2/147
巻: 837 号: 1 ページ: 75-75
10.3847/1538-4357/aa60bc
巻: 838 号: 2 ページ: 134-150
10.3847/1538-4357/aa6682
巻: 印刷中
Journal of Geophysical Research
巻: 121 号: 5 ページ: 4041-4054
10.1002/2015ja021271
Space Weather
巻: 14 号: 2 ページ: 56-75
10.1002/2015sw001308
巻: 818 号: 1 ページ: 8-8
10.3847/0004-637x/818/1/8
Geophysical Research Lettes
巻: 42 号: 13 ページ: 5155-5161
10.1002/2015gl064816
Journal of Geophysical Research: Space Physics
巻: 120 号: 7 ページ: 5318-5328
10.1002/2015ja021076
Journal of Geophysical Research: Planets
巻: 120 号: 12 ページ: 2037-2052
10.1002/2015je004849
巻: 799 号: 2 ページ: 139-139
10.1088/0004-637x/799/2/139
巻: 12 号: 4 ページ: 187-204
10.1002/2013sw000989
巻: 788 号: 2 ページ: 117-117
10.1088/0004-637x/788/2/117
巻: (in press) 号: 6 ページ: 380-386
10.1002/2014sw001053
Journal of Geophysical Research-Space Physics-
巻: 119 号: 9 ページ: 7947-7962
10.1002/2014ja019943
巻: 797 号: 1 ページ: 51-51
10.1088/0004-637x/797/1/51
https://www.daikoushiota.com/
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20150702.html
http://www.isee.nagoya-u.ac.jp/topics/2016/n_160209.html
http://www.isee.nagoya-u.ac.jp/topics/n_160215.html
http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/susanoo/
http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/nlfff/