研究課題/領域番号 |
26800265
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
層位・古生物学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中野 智之 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教 (90377995)
|
研究協力者 |
佐々木 猛智
遊佐 陽一
中山 凌
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 分子系統 / カサガイ / 隠蔽種 / 軟体動物 / 生物地理 / アツガサガイ / コガモガイ類 / 隠ぺい種 |
研究成果の概要 |
本研究では、カサガイ類のうち石灰岩にのみ生息するコガモガサ、タイワンガサ、堆積岩を好むベッコウガサ、コガモガイ、コモレビコガモガイ、オボロヅキコガモガイ、付着基質を選ばないヨメガカサの3属7種を研究の対象とし、分子系統解析を行い、それぞれの系統進化史を明らかにした。その結果、付着基質を選ばないヨメガカサは広域な分布域を持つが、石灰岩にのみ生息するアツガサガイ属は、地域ごとに遺伝的な分化が進んでいることが判明した。
|