• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球内核条件下における金属鉄の第一原理電子輸送特性シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 26800273
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関愛媛大学

研究代表者

出倉 春彦  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 講師 (90700146)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地球核 / 電気・熱伝導度 / 金属鉄 / 電子-フォノン相互作用 / 密度汎関数摂動論 / 金属の電気・熱伝導度 / 密度汎関数理論 / 第一原理計算 / 地球中心核
研究成果の概要

惑星構成物質の熱輸送特性は固体地球惑星内部の熱的進化過程を理解するうえで欠かせない情報である。地球核は鉄を主成分とする合金で構成されていると考えられている。金属の電子輸送特性を定量決定するための鍵となる物理量が電子ーフォノン散乱強度である。本研究では地球内核の主要構成鉱物と考えられる六方最密充填構造の金属鉄を対象として,電子-フォノン相互作用行列およびフェルミ電子寿命を密度汎関数摂動論に基づき計算し,電子-フォノン散乱由来の電気・熱伝導率を地球内核条件で決定した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Electron-phonon contribution to electrical resistivity of hcp Fe2016

    • 著者名/発表者名
      出倉春彦,土屋卓久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 (千葉県・千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi