• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内元素量情報に基づく血中循環腫瘍細胞(CTC)検出システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26810082
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

宮下 振一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 物質計測標準研究部門, 主任研究員 (60614766)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードマイクロ流路分析 / がん診断 / 血球 / 循環腫瘍細胞 / 質量分析
研究成果の概要

がんの早期発見や転移性がんの高効率モニタリングを可能とする、細胞内元素量情報に基づく新たな血中循環腫瘍細胞(CTC)検出システムを開発するための基盤研究として、マイクロ流体デバイスを用いた高効率な細胞分離技術の構築、並びに、一細胞質量分析技術による各種細胞中元素マーカーの高感度分布計測法の確立に取り組んだ。細胞分離用マイクロ流体デバイスを試作検討し、ピンチフローチップデバイスが高効率かつ良好な分離能を有することを実証した。一細胞質量分析の要素技術について検討し、質量分析計への試料導入には細胞直接導入インターフェースが、CTCを識別するための元素マーカーには銅又は亜鉛が有用であることを実証した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高効率試料導入システムを用いた高時間分解ICP-MSによる単一ナノ粒子・細胞分析2017

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、藤井紳一郎、稲垣和三
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006135725

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シングルパーティクル ICP-MS: ナノ粒子分析法としてのtime-resolved ICP-MS2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣和三、宮下振一、藤井紳一郎、藤本俊幸
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 2017 ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] High transport efficiency of nanoparticles through a total-consumption sample introduction system and its beneficial application for particle size evaluation in single-particle ICP-MS2016

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、三橋弘明、藤井紳一郎、高津章子、稲垣和三、藤本俊幸
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 409 号: 6 ページ: 1531-1545

    • DOI

      10.1007/s00216-016-0089-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シングルパーティクルICP-MSにおけるナノ粒子のプラズマ導入効率の評価2015

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、三橋弘明、藤井紳一郎、日置昭治、高津章子、藤本俊幸、稲垣和三
    • 雑誌名

      日本分析化学会第64年会「展望とトピックス」

      巻: - ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Characterization of nanoparticles uptake and adsorption by red microalgal cells using single particle ICP-MS2017

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、三橋弘明、藤井紳一郎、安保充、高津章子、稲垣和三
    • 学会等名
      2017 European Winter Conference on Plasma Spectrochemestry
    • 発表場所
      ARLBERG-well.com Convention Center、サンクト・アントン・アールベルク(オーストリア)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Transport Efficiency of Nanoparticles Through a Total Consumption Sample Introduction System in Single Particle ICP-MS2016

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、三橋弘明、藤井紳一郎、高津章子、稲垣和三
    • 学会等名
      2016 Winter Conference on Plasma Spectrochemistry
    • 発表場所
      Hilton Tucson El Conquistador Golf & Tennis Resort、ツーソン、アメリカ
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High Performance Concentric Nebulizer for ICP-MS: It’s Application for Single-cells and Nanoparticle Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、藤井紳一郎、稲垣和三
    • 学会等名
      2016 Korean Society for Mass Spectrometry Summer Conference
    • 発表場所
      Changwon Convention Center、慶州(韓国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時間分解ICP-MSを用いた微細藻類と金属ナノ粒子の相互作用解析2016

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、三橋弘明、藤井紳一郎、安保充、高津章子、稲垣和三
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シングルパーティクルICP-MSにおけるナノ粒子のプラズマ導入効率の評価2015

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、三橋弘明、藤井紳一郎、日置昭治、高津章子、藤本俊幸、稲垣和三
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Metallomics - Recent Analytical Techniques and Selected Applications -2017

    • 著者名/発表者名
      宮下振一、藤井紳一郎、重田香織、稲垣和三
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi