研究課題/領域番号 |
26820005
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
小川 雅 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教 (90635236)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 逆問題 / 非破壊 / 残留応力 / X線回折 / 固有ひずみ / 溶接 / 有限要素法 / 機械材料・材料力学 / X線回折 / 非破壊評価 / 3次元 |
研究成果の概要 |
中性子を用いず,現場で利用できるX線回折を用いて,余寿命評価のためのき裂進展予測に必要な部材全域の3次元残留応力分布を非破壊的に定量評価する方法が提案されている.本研究では,本手法の実際の構造物に対する有効性を示すことを目的として,溶接継手を対象として,その推定精度の評価を行った. その結果,溶接接合時に熱源を揺動させる場合には,求める非弾性ひずみが比較的複雑になると考えられることがわかった.他方,自動溶接により接合された継手に対しては,比較的精度よく残留応力分布を推定することができた.
|