研究課題/領域番号 |
26820006
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
西村 正臣 信州大学, 学術研究院工学系, 講師 (40554580)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | カーボンナノチューブ / 分子動力学 / 座屈 / 局所不安定 / 圧縮 / 曲げ / 分子動力学法 / 格子欠陥 / 局所格子不安定性 / 弾性剛性係数 |
研究成果の概要 |
分子動力学法により,欠陥を有する多層CNTを対象として圧縮変形と曲げ変形シミュレーションを実施して,座屈特性について検討した.さらに,各原子位置におけるエネルギーの2次導関数に相当する原子弾性剛性係数を評価することで,局所の変形抵抗と座屈挙動との関係について検討した.その結果,いずれのモデルでも,局部座屈が生じる領域において,原子弾性剛性係数の第2固有値が負となっている原子が出現しており,モデル構造の違いに関わらず,同一の指標で座屈開始を評価できることが示唆された.
|