研究課題/領域番号 |
26820016
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
直江 崇 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究副主幹 (00469826)
|
研究協力者 |
二川 正敏
熊 志紅
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ギガサイクル疲労 / 超音波疲労 / き裂検出 / 熱弾性効果 / 非破壊検査 / 超音波疲労試験 / 超高サイクル疲労 |
研究成果の概要 |
高ひずみ速度の繰返し負荷に対する耐久性評価とその損傷診断技術の開発のための基礎研究として,超音波法によるギガサイクル疲労試験を実施し,疲労過程で生じる微小き裂から主き裂に移行する過程を非破壊的に捕らえる手法を検討した.オーステナイト系ステンレス鋼SUS316Lの溶体化処理材及び冷間圧延材に対して,室温及び約250度でのギガサイクルまでの疲労データを構築すると共に,疲労試験中に観測された破断直前の急激な温度上昇のメカニズムについて実験的・解析的に究明した.
|