• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロナノマシンとTEMを組み合わせた実験系による真実接触面のリアルタイム観察

研究課題

研究課題/領域番号 26820030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 隆昭  東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 (80624840)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードトライボロジー / ナノコンタクト / 電子顕微鏡 / マイクロマシン / 透過型電子顕微鏡
研究成果の概要

1)MEMSを新たに開発することで,単突起にかかる摩擦力・垂直抗力を計測しながら接点の形状変化を観察できた. 梁の寸法を適切に設計することで,サブnNの精度で計測できた.
2)Agの単突起の摩擦をナノスケールで観察した. 力の変化と真実接触面積の変化を直接関係づけることで,摩擦係数がいかにして決まるかを微視的なアプローチから考察した. ただ,計測したナノスケールの計測結果をそのままマクロスケールに拡張すると,矛盾が生じることも分かった.
3)Fe, PTFE, Pt, Ruなど様々な材料を観察した. 摩擦力/垂直抗力/真実接触面積といったパラメータに注目し,定量的な違いを得た.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 固体潤滑の機構解明を目指すナノせん断破壊の実時間TEM観察2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆昭
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 60 ページ: 98-98

    • NAID

      130005627985

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Time-lapse nanoscopy of friction in the non-Amontons and non-Coulomb regime2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida, T. Sato, T. Ishikawa, M. Oguma, N. Itamura, K. Goda, N. Sasaki and H. Fujita
    • 雑誌名

      Nano Lett.

      巻: 15 号: 3 ページ: 1476-1480

    • DOI

      10.1021/nl5032502

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固体潤滑の機構解明を目指すナノせん断破壊の実時間TEM観察2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆昭
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 60 ページ: 98-102

    • NAID

      130005627985

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見るは知るにつながる! 摩擦界面のその場観察2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆昭, 鍋屋信介, 石田忠, 高山由貴, 藤田博之
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 63 ページ: 299-301

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Experimental system combined with a micromachine and double-tilt TEM holder2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, E. Tochigi, T. Mizoguchi, Y. Ikuhara, H. Fujita
    • 学会等名
      MNE2015
    • 発表場所
      Hague, Netherlands
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノ接点摩擦のリアルタイム TEM 観察2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆昭
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会特別企画
    • 発表場所
      北海道, 北海道大学工学部2号館
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ接点のリアルタイム観察による摩擦の起源の解明に向けた研究2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆昭
    • 学会等名
      コンタクトテクノロジ研究会
    • 発表場所
      東京, 機械振興会館
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-time observation setup of single nano-asperity friction2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, L. Jalabert, Y. Takayama and H. Fujita
    • 学会等名
      MIPE2015
    • 発表場所
      Kobe, International conference center
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MEMS と TEM を組み合わせた実験系による単接点 Pt ナノ摩擦のリアルタイム観察2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆昭, JalabertLaurent, 高山 由貴, 藤田 博之
    • 学会等名
      第31回センサシンポジウム
    • 発表場所
      くにびきめっせ, 松江, 島根
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Real-time TEM observation of single-asperity nanofriction2014

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, L. Jalabert, Y. Takayama, H. Fujita
    • 学会等名
      Gordon research conference (tribology) 2014
    • 発表場所
      Waltham, MA
    • 年月日
      2014-07-20 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一接点摩擦のリアルタイムTEM観察2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆昭, L. Jalabert, 高山由貴, 藤田 博之
    • 学会等名
      トライボロジー会議2014春東京
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター, 代々木, 東京
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究内容・結果の紹介

    • URL

      http://wakateb2016satotakaaki.dev-env.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi