研究課題/領域番号 |
26820091
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 電気通信大学 (2016) 秋田大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
萱野 良樹 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30431620)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 電磁環境 / 電磁妨害 / プリント回路基板 / モデル化 / 差動伝送線路 |
研究成果の概要 |
本研究では電子機器の動作の核となる差動伝送線路における伝送信号の品質確保と不要電磁放射の問題を解決するために,はじめに電気的不平衡の発生メカニズムを明確にし,放射を予測するための物理ベース等価回路モデルの開発を行い,単純であるが代表的な屈曲レイアウトにおける支配的な放射要因の識別を可能とした. 次に負の群遅延特性による不平衡抑制の可能性を電磁界解析により示し,その実現のためのFolded Stepped-Impedance Resonator構造の周期的配列を提案し,その一部を達成した.本研究成果の展開及び適用により,複雑なモデルや試行錯誤に依らずに高品質な電子機器設計が期待できる.
|