• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可溶化された活性汚泥を用いたバイオ燃料電池の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26820092
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関秋田大学

研究代表者

カビール ムハムドゥル  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (10422164)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード余剰活性汚泥 / 可溶化 / バイオ燃料電池 / 燃料電池 / 減容化 / タンパク質 / 殺菌
研究成果の概要

下水/排水処理場では毎年,多量に余剰活性汚泥が発生し,その処理・処分には多くの費用に環境負荷が重なる.本研究では,この余剰活性汚泥をフェライト・モーションコントロールによる可溶化することで,余剰汚泥の減容化とともに,可溶化された汚泥は豊な有機物資源として燃料電池に再利用が可能かどうかを確認した.その結果,活性汚泥の可溶化に成功し,ゼロ・エミッション排水処理システムに成功した.また,可溶化された活性汚泥を用いた微生物燃料の作製に成功し,電力生成の確認できた.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 返送ラインにおける磁気―フェライト処理法を用いた余剰活性汚泥の減容化2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤 雅也,カビール ムハムドゥル, 鈴木 雅史,吉村 昇
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      巻: 136 号: 3 ページ: 198-203

    • DOI

      10.1541/ieejias.136.198

    • NAID

      130005132477

    • ISSN
      0913-6339, 1348-8163
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フェライトモーション・コントロールによる余剰汚泥の減容化2014

    • 著者名/発表者名
      カビール ムハムドゥル,千葉 達也,鈴木 雅史,吉村 昇
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      巻: 134 号: 4 ページ: 475-476

    • DOI

      10.1541/ieejias.134.475

    • NAID

      130003391834

    • ISSN
      0913-6339, 1348-8163
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェライト粒子のモーションコントロールによる微生物の殺菌効果2014

    • 著者名/発表者名
      船木 東紀,カビール ムハムドゥル, 鈴木 雅史,吉村 昇
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 134 号: 11 ページ: 604-609

    • DOI

      10.1541/ieejfms.134.604

    • NAID

      130004704299

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラボ・スケールプラントにおける磁気-フェライト処理法を用いた活性汚泥の減容化評価試験2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤 雅也,カビール ムハムドゥル,鈴木 雅史
    • 学会等名
      日本水処理生物学会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ゼロ・エミッション排水処理システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 雅也,カビール ムハムドゥル,鈴木雅史
    • 学会等名
      平成26年 日本水処理生物学会全国大会,日本水処理生物学会
    • 発表場所
      山梨,日本
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 鈴木研究室

    • URL

      http://kc6.ee.akita-u.ac.jp/suzuki_lab/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 電気電子工学コース

    • URL

      http://www.ee.akita-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi