• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学的計測法を用いたPC構造物の革新的現有作用応力測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26820185
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関長崎大学

研究代表者

出水 享  長崎大学, 工学研究科, 技術職員 (00533308)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードプレストレス / コンクリート構造物 / 現有応力 / デジタル画像 / 応力解放法 / 維持管理技術 / PC構造物 / 光学的全視野計測 / 応力解放方法 / 光計測技術 / コンクリート / 塩害 / PC鋼材 / 長寿命化 / メンテナンス / デジタル画像相関法
研究成果の概要

本研究においてイメージセンサタイプのカメラタイプ全視野ひずみ計測装置(カメラ装置)の開発を行った。そして、カメラ装置の変位・ひずみ計測精度を確認を行うとともにひずみ計測精度向上のための画像処理手法の検討を行った。そして、現有応力推定プログラムの開発を行い、曲率のあるコンクリート部材を用いた現有応力の推定精度の検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] カメラ装置とコア応力解放法によるプレテンションPC桁の現有作用応力測定2014

    • 著者名/発表者名
      出水享、松田浩、伊藤幸広、肥田研一
    • 雑誌名

      プレストレストコンクリート工学会 第23回シンポジウム論文集

      巻: 23 ページ: 489-494

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The existing stress measurement of the PC bridges by slit stress relief techniques using the optical full-field measurement method2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi HIDA, Yukihiro ITO, Katsuya MITA,Akira DEMIZU, Takuji OKAMOTO, Masaki YONEMOTO
    • 学会等名
      Non-Destructive Testing in Civil Engineering 2015
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi