• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鋼トラス橋の格点部の耐荷力評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26820187
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関日本大学 (2015-2016)
早稲田大学 (2014)

研究代表者

笠野 英行  日本大学, 工学部, 助教 (20514417)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード鋼トラス橋 / 格点部 / ガセットプレート / 耐荷力評価式 / 載荷試験 / FEM解析 / 圧縮載荷試験 / がセットプレート
研究成果の概要

鋼トラス橋の格点部の圧縮載荷試験によるガセットプレートの破壊モードはコンピュータシミュレーション(以降,FEM解析と呼ぶ)のによる同格点部のガセットプレートの破壊モードとよく一致した.この破壊モードをもとに圧縮力を受ける格点部のガセットプレートの耐荷力評価式を提案した.
この耐荷力評価式の適用性を検討するため,3つの異なる形状の格点部の板厚を段階的に変化させた場合のFEM解析を行った.
その結果,提案した耐荷力評価式から算出される耐荷力の値は,FEM解析から得られる値と比較的良く一致することが分かった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Proposal of strength equation for gusset plates subjected to compressive force in steel truss bridge2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kasano, Teruhiko Yoda, Kuniei Nogami, Yusuke Kishi, Weiwei Lin
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集

      巻: Vol.62A ページ: 84-92

    • NAID

      130005608009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鋼トラス橋格点部におけるガセットプレートの圧縮耐荷力評価式の適用性の検討に関する解析的研究2015

    • 著者名/発表者名
      川口徹朗,笠野英行,依田照彦,平山雄大,野上邦栄,岸祐介
    • 雑誌名

      鋼構造論文集

      巻: Vol.22, No.87 ページ: 23-32

    • NAID

      130006900487

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 圧縮載荷試験による鋼トラス橋格点部の終局状態に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      丸翔一
    • 学会等名
      土木学会関東支部 第42回技術研究発表会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼トラス橋の格点部の耐荷力に関する解析的研究2014

    • 著者名/発表者名
      平山雄大
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi