• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界遺産候補「古都ベルガマ」の密集住宅地における「防災ひろば」の配置分析と提案

研究課題

研究課題/領域番号 26820264
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関帝京平成大学

研究代表者

狩野 朋子  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (40552021)

研究協力者 EKİNCİ Yaşagül  
KURUNAZ Fatih  
椎木 直恵  
中坪 多恵子  
黄 琬雯  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード防災ひろば / 世界遺産 / 密集住宅地 / 防災・減災計画 / Bergama, Turkey / 提案 / 空間システム / 配置分析 / 保存・防災計画 / Bergama,Turkey / ひろば / 国際情報交換 / ひろばの提案 / 空間解析 / ユネスコ課
研究成果の概要

トルコの世界遺産「ベルガマ」(研究開始直後に世界文化遺産登録)の保存計画は、“個”としての建築の保存および耐震設計の指導が優先され、住宅地“全体”の維持・継承と防災の視点が不十分である。そこで密集住宅地の空間システムを分析し、公園・空地などの「ひろば」と街路における防災・減災の課題を整理した。また「ひろば」の日常時と非常時の利用方法を検討し、建築家と「防災ひろば」の提案を作成した。分析結果と提案はWeb上にも公開し、世界遺産エリアの防災・減災計画の必要性を広く説明している。本研究はベルガマの「防災ひろば」の実現に向けた第一歩となる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ベルガマ市役所UNESCO課(トルコ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Yuan Ze University(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルガマ市役所/ベルガマ市役所ユネスコ課(トルコ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yuan Ze University(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reconstruction of cultural space: Evacuation plan of urban square  Case study in Bergama (Pergamon), Turkey, world cultural heritage in seismic zone2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kano
    • 雑誌名

      ICOMOS Istanbul 2016 "Post-disaster reconstruction"

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 世界遺産都市ベルガマにおける歴史的空間の変容2016

    • 著者名/発表者名
      狩野朋子
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 27 ページ: 153-159

    • NAID

      120006722970

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sustainable Development of Environment, Historical Places and Community in Bergama, Turkey2015

    • 著者名/発表者名
      Wan-Wen Huang, Tomoko Kano
    • 雑誌名

      ATINER's Conference Paper Series

      巻: ARC2014-1367 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 集落調査2017

    • 著者名/発表者名
      狩野朋子
    • 学会等名
      基隆山海ワークショップ
    • 発表場所
      太平小学校
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 観光まちづくりの課題と提案 トルコの古都ベルガマを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      狩野朋子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)選抜梗概オーガナイズドセッション
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 観光まちづくりの課題と提案 トルコの古都ベルガマを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      狩野朋子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] トルコの世界遺産都市“ベルガマ”における防災の課題2015

    • 著者名/発表者名
      狩野朋子
    • 学会等名
      日本国際観光学会
    • 発表場所
      流通経済大学(茨城県龍ケ崎市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Situation of “view point” for conserving “Cultural Landscape”2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kano
    • 学会等名
      iaSU 2015, 3rd International Conference of he International Association of Silkroad Universities
    • 発表場所
      イスタンブール,トルコ
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] heritage town

    • URL

      http://heritage-town.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 帝京平成大学 狩野朋子-教員紹介

    • URL

      https://www.thu.ac.jp/teacher_info_admin/profiles/detail/523

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] ATINER's Conference Paper Series

    • URL

      http://www.atiner.gr/papers/ARC2014-1367.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi