研究課題/領域番号 |
26820292
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | サレジオ工業高等専門学校 |
研究代表者 |
黒木 雄一郎 サレジオ工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90324003)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 銅添加ヒドロニウムアルナイト / 結晶水 / 水素結合 / 青紫色発光 / 局所構造解析 / ヒドロニウムアルナイト / 銅イオン / 蛍光体 / リートベルト法 / ラマン散乱 / 局所的構造解析 |
研究成果の概要 |
アルナイト(KAl3(SO4)2(OH)6)は、天然の鉱物であり、世界中で広く産出されている。申請者は、KをH3Oに置き換えたヒドロニウムアルナイトに銅を添加することにより、この材料が青紫色の発光を示す事を見出した。本研究では、平均的長距離構造および局所的短距離構造の解析と発光メカニズムの解明を目的とした。その結果、AサイトにおけるH3Oイオンの存在により、Bサイト(一価の銅イオン)を中心とする八面体が歪むことで、本来禁制であるCu+の4s-3d遷移が一部許容遷移となり、青紫色の発光が発現することを明らかにした。
|