• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化物膜の精密微構造デザインを実現する新規水溶液プロセスの提案

研究課題

研究課題/領域番号 26820293
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関信州大学

研究代表者

我田 元  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (40633722)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード水溶液プロセス / 酸化亜鉛 / 透明導電膜 / 微構造制御 / 結晶配向 / 溶液法
研究成果の概要

水溶液プロセスとは従来の固相法や気相法と比較し、低温・低コスト・低環境負荷での材料作製が期待される手法である。本研究では,水溶液プロセスの一種であり、新しい成膜技術であるリアクティブスピンコート法を開発し,特に酸化物透明導電膜への応用を目指して、ZnO成膜を試みた。結果として、上記手法によるガラス基板上へのZnO結晶形成に成功した。さらに、これまでよりも精密に膜構造制御可能な添加剤を見出した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] An Aqueous Solution Process for Low-Temperature Fabrication of Transparent Conductive ZnO Films2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Wagata
    • 学会等名
      Thin Film 2016
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preparation and Growth of ZnO Crystals in Ionic Liquid Flux2014

    • 著者名/発表者名
      H. WAGATA, N. HARATA, N. ZETTSU, S. OISHI, K. TESHIMA
    • 学会等名
      CIMTEC2014
    • 発表場所
      Montecatini Terme, Italy
    • 年月日
      2014-06-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 学術情報オンラインシステムSOAR

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.jeSpbUkh.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi