研究課題/領域番号 |
26820307
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
複合材料・表界面工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
野村 和史 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90397729)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | アーク / プラズマ / 分光計測 / 非軸対称 / 金属蒸気 / ミグアーク溶接 / トモグラフィ / 干渉フィルタ / 分光 / スプレー移行 / グロビュラー移行 |
研究成果の概要 |
本研究は,溶接アークの非軸対称かつ時間変化のある三次元的なプラズマ・金属蒸気挙動を実験的に明らかにすることを目的としている.こうした非軸対称プラズマの診断にはプラズマを多方向から計測し断面を再構成するトモグラフィ技術が必要であるが,プロセス中に発生する金属蒸気挙動をも捉える場合は複数の線スペクトルを同時に計測する必要がある.本研究では複数のCCDカメラと2種類の干渉フィルタからなる多色多方向同時計測装置を構築し,ミグアーク現象を対象に本手法を適用した.本計測によって,スプレー移行からグロビュール移行への遷移とともにアルゴン,鉄蒸気の分布に偏りが生じることを明らかにすることができた.
|