研究課題/領域番号 |
26820330
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
材料加工・組織制御工学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
研究代表者 |
岩岡 拓 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発本部開発第一部機械技術グループ, 副主任研究員 (50510898)
|
研究協力者 |
青沼 昌幸 地方独立行政法人・東京都立産業技術研究センター, 開発本部開発第一部・機械技術グループ, 主任研究員 (10463051)
中村 満 岩手大学, 工学部, 教授 (60237435)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | マグネシウム / 粉末冶金 / 液相焼結 / 金属間化合物 / 抗折力 / 結晶粒微細化 / 強度 / 延性 / 共晶 / ミクロ組織制御 |
研究成果の概要 |
マグネシウム粉末は大きい塑性変形と表面酸化物の破壊で焼結するのが一般的であるが、本研究では、低融点金属粉と表面酸化物がある純マグネシウム粉末の二成分混合物を、加熱と加圧中の脱ガスの後に、遷移的液相(TLP)によって823 K で10 minの焼結を行った。脱ガスは二段階の加圧の圧粉で残留した開気孔によって行われた。旧粉末粒子界および結晶粒界に形成された金属間化合物の寸法は焼結混合物の強度特性に影響を及ぼした。その結果、Mg-Sn系焼結体の抗折力と曲げ歪は鋳放しままのAZ91よりも優れていた。この押出しを使わない焼結(遷移的液相焼結)は金属間化合物の寸法制御による強度特性の改善の余地を残す。
|