研究課題/領域番号 |
26820337
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
宮本 学 岐阜大学, 工学部, 助教 (60538180)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ゼオライト / CO2 / 水蒸気 / Core-Shell / CO2吸着 / 水蒸気吸着 / Core-shell構造化 / 破過曲線 / 吸着 |
研究成果の概要 |
一般に低Si/AlゼオライトはCO2吸着分離に使用されるが、水蒸気が共存することでそのCO2分離性能は大きく低下する。そこで、水蒸気共存下においてもCO2を選択的に吸着できるゼオライト吸着剤の開発を目的に、低Si/Alゼオライトの外表面を疎水的な純シリカゼオライトで被覆したCore-shell構造ゼオライトを開発し、そのCO2吸着性能を評価した。Core-shell構造化することで、水蒸気共存下におけるCO2吸着性能の低下を抑制することが可能であり、圧力スイングCO2分離プロセスの省エネルギー化の可能性が示唆された。
|