• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体膜構造を模倣した超高透水性逆浸透膜の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26820340
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関神戸大学

研究代表者

佐伯 大輔  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70633832)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード膜分離 / 逆浸透膜 / 生体模倣 / リポソーム / 脂質二分子膜 / 水チャネル / アクアポリン
研究成果の概要

本研究では、生体膜の構成成分である脂質二分子膜と水分子のみを選択的に透過する水チャネルを分離素子として用いた超高透水性逆浸透膜の開発を行った。アルキル鎖を導入した多孔質支持体をリポソーム懸濁液に接触させることで、水チャネルが導入された脂質二分子膜(supported lipid bilayer; SLB)を形成することができた。水チャネルとして、Gramicidin AやAmphotericin Bなどの生体分子を導入できることを確認した。水チャネルを導入したSLBについて、透水性、塩阻止率を評価したところ、水分子のみを透過する分離膜を作製でき、市販膜を凌駕する高い性能を達成した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Reverse osmosis membranes based on a supported lipid bilayer with gramicidin A water channels2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Saeki, Tsuyoshi Yamashita, Akihiro Fujii, Hideto Matsuyama
    • 雑誌名

      Desalination

      巻: 375 ページ: 48-53

    • DOI

      10.1016/j.desal.2015.07.030

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 水処理膜への応用を指向したsupported lipid bilayerへのAmphotericin Bの導入に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      高井徹、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)
    • 発表場所
      福岡県福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多孔体上へのリン脂質二分子膜形成における表面物性の影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔、宮下若菜、迫郁弥、松山秀人
    • 学会等名
      膜シンポジウム2015
    • 発表場所
      兵庫県神戸市(神戸大学)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 有機多孔膜上へのSLB形成における支持体の表面物性の影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮下若菜、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      膜シンポジウム2015
    • 発表場所
      兵庫県神戸市(神戸大学)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 機膜上に展開した 無機膜上に展開したGramicidin A導入脂質二分子膜の安定性向上に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔、迫郁弥、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 有機多孔膜を支持体としたsupported lipid bilayerの 安定性向上に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      宮下若菜、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of forward osmosis membranes using lipid bilayer and gramicidin A on porous alumina via hydrophobic interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Saeki, Fumiya Sako and Hideto Matsuyama
    • 学会等名
      The 9th Conference of Aseanian Membrane Society
    • 発表場所
      Taipei, TAIWAN
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immobilization of phospholipid bilayers onto an organic porous substrate by hydrophobic interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Wakana Miyashita, Daisuke Saeki, Hideto Matsuyama
    • 学会等名
      The 9th Conference of Aseanian Membrane Society
    • 発表場所
      Taipei, TAIWAN
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルキル化ポーラスアルミナ上へのリン脂質二分子膜の形成2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔、迫郁弥、松山秀人
    • 学会等名
      第61回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市(兵庫県民会館)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ポーラスアルミナ膜上へのリン脂質二分子膜の形成と水処理膜としての評価2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔、迫郁弥、松山秀人
    • 学会等名
      日本膜学会第37年会
    • 発表場所
      東京都新宿区(早稲田大学)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 疎水化セルロース膜上へのリン脂質二分子膜の形成2015

    • 著者名/発表者名
      宮下若菜、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      日本膜学会第37年会
    • 発表場所
      東京都新宿区(早稲田大学)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ポーラスアルミナ膜上へ展開したリン脂質二分子膜の特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔、迫郁弥、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第80年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アルミナ膜を支持体としたSupported Lipid Bilayerの物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      迫郁弥、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      膜シンポジウム2014
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 選択性透過膜及びその製造方法、該選択性透過膜を用いる水処理方法2016

    • 発明者名
      松山秀人、佐伯大輔、高井徹、川勝孝博
    • 権利者名
      松山秀人、佐伯大輔、高井徹、川勝孝博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 選択性透過膜及びその製造方法2016

    • 発明者名
      松山秀人、佐伯大輔、迫郁弥、藤井昭宏、川勝孝博
    • 権利者名
      松山秀人、佐伯大輔、迫郁弥、藤井昭宏、川勝孝博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 選択性透過膜及びその製造方法2015

    • 発明者名
      松山秀人、佐伯大輔、迫郁弥、藤井昭宏、川勝孝博
    • 権利者名
      松山秀人、佐伯大輔、迫郁弥、藤井昭宏、川勝孝博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi