研究課題/領域番号 |
26820373
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
櫻井 毅司 首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (10433179)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 超小型燃焼器 / 多孔質燃焼 / 予蒸発予混合燃焼 / 超小型ガスタービン / 灯油燃料 / 多孔質体 |
研究成果の概要 |
本研究では出力数百W級超小型ガスタービンに適用可能な液体燃料燃焼器の開発を目標として,多孔質体を用いて液体燃料の予蒸発・予混合燃焼を実現する燃焼技術の確立に取り組んだ.円筒型セラミックス多孔質体で灯油燃料を予蒸発できることを実証し,希薄予混合燃焼が得られていることを火炎観察,火炎安定限界および排ガス濃度計測で確認した.燃焼効率99.7%以上においてNOx値は十数ppmの良好な燃焼状態を達成出来た.燃焼器の圧力損失は2%程度に抑えることが可能であり,目標とする燃焼技術をほぼ確立することが出来た.
|