研究課題/領域番号 |
26820402
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
核融合学
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
金 宰煥 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 六ヶ所核融合研究所, 研究員 (80613611)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 水素吸蔵合金 / ベリライド / 第一原理計算 / プラズマ焼結法 / ベリリウム金属間化合物 / 水素化物 / 固溶エネルギー |
研究成果の概要 |
高性能化水素吸蔵合金の創製技術に関する研究として、新たな手法でBe2Ti、Be2V、Be2Zr単相試料の合成に成功した。更に、Be2Ti単相試料における触媒効果を調べた結果、BeやTiとの化合物を形成し、水素吸蔵能を劣化させることを明らかにした。または、合成法の検討と並行し、ベリライド中における水素の原子レベルの挙動に関して,第一原理計算によるシミュレーション計算を行い、2種類の水素の安定状態を発見し、それぞれ-0.52eVと-0.05eVの溶解エネルギーを有してあり、その計算結果から水素吸蔵量は全質量の約5.4%の水素が吸蔵可能であることを明らかにした。
|