研究課題/領域番号 |
26830026
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経解剖学・神経病理学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
田中 暢明 北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (20517924)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 感覚情報処理 / 異種感覚情報の統合 / 神経生物学 |
研究成果の概要 |
異種の感覚情報を統合する神経機構は、いまだ解明されていない。我々は、遺伝学的手法の進んだショウジョウバエの脳において、嗅覚・味覚・視覚の1次中枢と連絡のある脳領域を調べ、キノコ体の傘部と呼ばれる領域に、その3中枢からの連絡があることを見出した。さらに、キノコ体の局所介在神経がタイプごとに異なる組み合わせの1次感覚中枢と連絡していることを明らかにした。この結果から、キノコ体の局所介在神経が、タイプごとに異なる感覚情報の統合を行っていることが示唆された。
|