• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EMTを制御する新規DNA認識化合物によるヒトiPS細胞誘導の高効率化

研究課題

研究課題/領域番号 26830134
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ゲノム医科学
研究機関日本大学

研究代表者

齋藤 孝輔  日本大学, 医学部, 研究員 (80624163)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードEMT / iPS / PIポリアミド
研究成果の概要

ヒトTGF-βシグナル関連遺伝子のプロモーター領域を標的とするPIポリアミドがEMT/METを制御し、ヒトiPS細胞誘導効率の促進効果があるか検討した。センダイウイルスベクターにより外来性リプログラミング因子を導入したヒト繊維芽細胞に対してPIポリアミドを投与し、ヒトiPS誘導培養液で培養したところ、非投与群に比べPIポリアミド投与群のアルカリフォスファターゼ陽性コロニー数の有意な増加が認められ、またそれらのコロニーは未分化マーカーの発現が認められた。TGF-βのプロモーター特異的PIポリアミドによりEMT/METを制御でき、ヒトiPS細胞誘導効率を高める事が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Modulation of the EMT/MET Process by Pyrrole-Imidazole Polyamide Targeting Human Transforming Growth Factor-β1.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, K.; Fukuda, N.; Shinohara, K.; Masuhiro, Y.; Hanazawa, S.; Matsuda, H.; Fujiwara, K.; Ueno, T.; Soma, M.
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Cell Biol.

      巻: 66 ページ: 112-20

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2015.07.011

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒトTGF-β1 PIポリアミドによるヒトiPS細胞誘導効率増加作用2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤孝輔、福田昇、上野高浩、相馬正義
    • 学会等名
      第14回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市西区)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi