• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規スプライシング調節機構によるDNA損傷修復モデルの立証と解析

研究課題

研究課題/領域番号 26840008
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関北海道大学 (2015)
京都大学 (2014)

研究代表者

二宮 賢介  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (00437279)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードスプライシング / ストレス応答 / RNAプロセシング / 遺伝子発現制御 / DNA損傷修復
研究成果の概要

我々は特殊なスプライシング制御による遺伝子発現誘導機構を見出していた。この機構によって発現を制御される遺伝子群が、細胞に対するストレス、特に熱とDNA損傷への応答に関わっている可能性が示唆されていたため、その解析を行った。その結果、それぞれ異なるストレスを引き金として、同様の機構によって必要な遺伝子の発現が誘導されていることが示唆された。また、特定のDNA損傷関連遺伝子における、制御機構に必須なRNA結合蛋白質を見出した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 新規核内 intron-retaining RNA の探索2016

    • 著者名/発表者名
      二宮賢介、飯田慶、萩原正敏
    • 学会等名
      北大・部局横断シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学フラテホール(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新規核内 intron-retaining RNA の探索と解析2015

    • 著者名/発表者名
      二宮賢介、飯田慶 、佐久間真紀、佐古有季哉、萩原正敏
    • 学会等名
      第17回RNA学会年会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ヒートショック誘導性lncRNAと核内構造体 実験医学増刊「ノンコーディングRNAテキストブック」2015

    • 著者名/発表者名
      二宮賢介 廣瀬哲郎
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi