• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピロリ菌発がん因子Tipαの構造と活性の相関

研究課題

研究課題/領域番号 26840052
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関京都産業大学

研究代表者

鶴村 俊治  京都産業大学, 総合生命科学部, 研究員 (50450250)

連携研究者 津下 英明  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (40299342)
池口 雅道  創価大学, 理工学部, 教授 (00192477)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードピロリ菌 / 胃がん / X線結晶構造解析 / X線小角散乱
研究成果の概要

Tipαは、ピロリ菌が分泌し胃がんを誘発する原因となる二量体のタンパク質である。N末端を欠損した変異体del-Tipαについて結晶構造を明らかにした。結晶化条件のpHによりその二量体がオープン、クローズの二状態あることが明らかとなった。本研究では二量体構造と機能の相関を調べるため固定化したTipαの二量体を作製し、構造解析および機能解析を行うことを目的とした。
固定化二量体の作製を試みたところ解離しない二量体を確認した。また、異なるpHでX線小角散乱法にて形態評価を行った結果、結晶中と同様に溶液中においても、酸性、中性条件下の構造は異なる。さらに中性下のTipαがクローズ型である結果を得た。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 京都産業大学総合生命科学タンパク質構造生物学研究室ウェブページ

    • URL

      http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~tsuge/tsugelab/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi