• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倍数化を伴う二型花柱性から雌雄同株性への進化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26840130
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関沖縄工業高等専門学校

研究代表者

渡邊 謙太  沖縄工業高等専門学校, 技術室, 技術専門職員 (50510111)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードPsychotria / polyploidy / heterostyly / Ryukyu Islands / breeding systems / polygamous / monoecy / 倍数性 / 性表現進化 / 発芽特性 / 琉球列島 / 雑居性 / 島嶼生物学 / 土壌適応 / 二型花柱性 / ボチョウジ属 / 性表現 / 雌雄異株 / 雌雄異花同株 / 雑種 / 雌雄同株
研究成果の概要

本研究では二型花柱性を主とするアカネ科ボチョウジ属において、雌雄異花同株を含む特異な性表現を有する可能性が考えられたナガミボチョウジについて、その性表現と繁殖の実態を明らかにし、その進化的背景を解明することを目的として調査を進めた。その結果、ナガミボチョウジは雌雄異花同株や雌株等を集団内に含む雑居性という複雑な性表現を有し、主にハエ類やハチ類により送粉されていることが明らかになった。近縁種との系統関係にはなお不明な部分が残されたものの、最も近縁で側所的に生育するボチョウジが4倍体であることなどを考慮すると、8倍体に倍数化したことが現在見られる性表現の進化に関与した可能性が考えられた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Morphological and Reproductive Natures of Distyly with Two Distinct Anther Levels in Pemphis acidula (Lythraceae) Occurring in Taiwan and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T, Watanabe K, Hoshino Y, Yang TYA, Chen CF, Shimizu A and T Takaso
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Botany

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the occurrence probabilities of third year branching pattern models of Psychotria species on Okinawa Island.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshii K, Watari M. Watanabe K, et al.
    • 雑誌名

      沖縄高専紀要

      巻: 12 ページ: 47-54

    • NAID

      40021526437

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pollination and reproduction of Psychotria homalosperma, an endangered distylous tree endemic to the oceanic Bonin (Ogasawara) Islands, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kenta、Kato Hidetoshi、Kuraya Eisuke、Sugawara Takashi
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 33 号: 1 ページ: 16-27

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12183

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incompatibility and pollination of distylous Psychotria serpens (Rubiaceae) in the Ryukyu Islands, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T., Watanabe K., M. Tabata, T. Takaso and A. Shimizu
    • 雑誌名

      Acta Phytotax. Geobot.

      巻: 67 (1) ページ: 37-45

    • NAID

      110010042596

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of SSR markers for Psychotria homalosperma (Rubiaceae) and cross-amplification in four other species2016

    • 著者名/発表者名
      Sugai K, Watanabe K, Kato H and T. Sugawara
    • 雑誌名

      Applications in Plant Sciences

      巻: 4 (5) 号: 5 ページ: 1-4

    • DOI

      10.3732/apps.1500133

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Is heterostyly rare on oceanic islands?2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K. and T. Sugawara
    • 雑誌名

      AoB Plants

      巻: 7, plv087 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1093/aobpla/plv087

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distyly and floral morphology of Psychotria cephalophora (Rubiaceae) on the oceanic Lanyu (Orchid) Island, Taiwan2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K. T.Y.A. Yang, C. Nishihara, T.L. Huang, K. Nakamura, C.I. Peng and T. Sugawara
    • 雑誌名

      Botanical Studies

      巻: 56: e10 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s40529-015-0091-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オガサワラボチョウジにおける花序あたりの花数は列島間で異なる2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太・須貝杏子・向哲嗣・加藤英寿・菅原敬
    • 雑誌名

      小笠原研究年報

      巻: 38 ページ: 97-101

    • NAID

      120005666661

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小笠原諸島固有種オガサワラボチョウジの保全について(2)2015

    • 著者名/発表者名
      須貝杏子・渡邊謙太・向哲嗣・加藤英寿・菅原敬
    • 雑誌名

      小笠原研究年報

      巻: 38 ページ: 65-73

    • NAID

      120005666655

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distyly and incompatibility in Psychotria homalosperma (Rubiaceae), an endemic plant of the oceanic Bonin (Ogasawara) Islands2014

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, H. Kato and T. Sugawara
    • 雑誌名

      Flora

      巻: 209(11) 号: 11 ページ: 641-648

    • DOI

      10.1016/j.flora.2014.09.006

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 琉球列島の森林に棲み分ける近縁低木2種における共生菌根菌の多様性評価2018

    • 著者名/発表者名
      宮城愛夏,渡邊 謙太,善岡祐輝, 井口亮
    • 学会等名
      日本生態学会(第65回大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Flower visitation by native and non-native bees: what do we know and what do we need to know?2017

    • 著者名/発表者名
      Drake D, Akamine M, Graham R, Kroessig T, Krushelnycky P, Reynolds, L, Sahli H, Shay K, Watanabe K
    • 学会等名
      Pacific Entomology conference 2017. Honolulu, Hawaii, USA.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 島の植物に見る二型花柱性を中心とした性表現の多様化2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太
    • 学会等名
      種生物学会(片岡奨励賞受賞講演)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小笠原諸島と琉球列島に生育する二型花柱性植物とその繁殖2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太
    • 学会等名
      三学会合同沖縄例会 (日本生態学会九州支部・日本動物学会九州支部・九州沖縄植物学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島産ボチョウジ属植物3種の発芽特性:上胚軸種子休眠は沖縄でも見られるか2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太, 川満日向子, 西田琉弥, 井口亮
    • 学会等名
      沖縄生物学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 島におけるボチョウジ属の繁殖様式と進化2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太
    • 学会等名
      種生物学会シンポジウム
    • 発表場所
      キロロ トリビュートポートフォリオホテル, 北海道余市郡赤井川村
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 二型花柱性ミズガンピ(ミソハギ科)の送粉・繁殖システム2016

    • 著者名/発表者名
      菅原敬, 渡邊謙太, T.Y. Aleck Yang, 星野佑介, 清水晃, 高相徳志郎
    • 学会等名
      日本植物学会(第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター, 沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution of the breeding systems and floral traits in Hawaiian Psychotria and Gynochthodes trimera (Rubiaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太
    • 学会等名
      UH Occasional talk
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa, ハワイ州, アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原固有ボチョウジ属植物の性表現の多型性とその進化2016

    • 著者名/発表者名
      菅原敬・渡邊謙太
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 西表島に産するハテルマギリ(アカネ科)の二型花柱性とその繁殖特性2016

    • 著者名/発表者名
      星野佑介・高相徳志郎・渡邊謙太・菅原敬
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Breeding systems of genus Psychotria (kopiko, Rubiaceae) on the Ryukyu, Bonin and Hawaiian Islands2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K
    • 学会等名
      EECB Evolunch session,
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA.
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハテルマギリにおける花の二型生とその送粉・繁殖生態に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      星野佑介・高相徳志郎・渡邊謙太・菅原敬
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Dioecism and Monoecism in two Psychotria species (Rubiaceae) in the Ryukyu Islands, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K. and T. Sugawara
    • 学会等名
      Annual meeting of the association for tropical biology and conservation.
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA.
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球列島におけるボチョウジ属近縁2種の土壌適応と雑種形成2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 謙太・庭野駿介・仲尾錦・金城和俊・菅原敬・井口亮
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島産ボチョウジ属の種間・種内における遺伝的変異を探る2015

    • 著者名/発表者名
      井口亮・小島まり・蔵屋眸・渡邊 謙太
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原産ボチョウジ属植物の繁殖生態に着目した域内保全手法の開発に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      須貝杏子、渡邊謙太、加藤英寿、菅原敬
    • 学会等名
      日本応用生態工学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Distyly, dioecy and monoecy in six species of Psychotria (Rubiaceae) in the oceanic and continental island groups in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta Watanabe and Takashi Sugawara
    • 学会等名
      An international conference on Island Evolution, Ecology, and Conservation 2014
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa, USA
    • 年月日
      2014-07-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾南東部緑島におけるボチョウジ属3種の生育地接触と環境について2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊謙太・T. Y. Aleck Yang・Tai-LiangHuang・仲尾錦・井口亮・菅原敬
    • 学会等名
      沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi