研究課題
若手研究(B)
本研究は環境変動下における南極のペンギン類の一年を通じた生態的ニッチを明らかにする目的で実施した。国際共同研究によりバイオロギング手法によるペンギンの行動追跡を複数地点で実施した。その結果、まず一年を通じたアデリーペンギンの渡り行動・潜水行動の記録を得て、海氷密接度、日長時間などの環境要因が行動の季節変化に強く影響することを明らかにした。次に、アデリーペンギンがクラゲを食べるという新しい行動を発見し、この行動が南半球に生息する4種7集団のペンギンで見られることを報告した。これらはペンギンの生態的ニッチの可変性に関する新規性の高い知見で、ペンギンの環境変動への応答を予測する上で重要である。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 4件、 査読あり 14件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)
Frontiers in Ecology and the Environment
巻: (in revision) ページ: 00-00
Marine Biology
巻: 163 号: 5 ページ: 108-115
10.1007/s00227-016-2890-2
Aquatic Conservation Marine and Freshwater Ecosystems
巻: 26 号: 4 ページ: 674-688
10.1002/aqc.2578
巻: In press
Biology Letters
巻: 11 号: 9 ページ: 20150429-20150429
10.1098/rsbl.2015.0429
MEPS
巻: 525 ページ: 229-243
10.3354/meps11179
Polar Biology
巻: In press 号: 8 ページ: 1297-1300
10.1007/s00300-015-1680-5
Ardeola
巻: 61 号: 2 ページ: 367-377
10.13157/arla.61.2.2014.367
Ibis
巻: 156 号: 3 ページ: 511-522
10.1111/ibi.12151
Antarctic Science
巻: 26 号: 4 ページ: 369-370
10.1017/s0954102014000182
ORNITHOLOGICAL SCIENCE
巻: 13 号: 1 ページ: 41-46
10.2326/osj.13.41
130004934970
Endangered Species Research
巻: 23 号: 3 ページ: 263-276
10.3354/esr00564
Journal of Zoology
巻: 292 号: 1 ページ: 25-30
10.1111/jzo.12080
Deep-Sea Research II
巻: 100 ページ: 200-211
10.1016/j.dsr2.2013.10.027