• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノクラスター化による天然物由来高活性新規抗菌剤の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 26850074
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物有機化学
研究機関東北大学 (2015)
独立行政法人産業技術総合研究所 (2014)

研究代表者

榎本 賢  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (90546342)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードクラスター効果 / 天然物 / 金ナノ粒子 / 抗菌物質 / ケモセンサー / 抗菌活性 / プラジマイシン
研究成果の概要

分子の多量化とそれに伴う多点結合の形成により結合力が増強される効果を「クラスター効果」と呼ぶ。本効果を利用して、抗真菌抗HIV活性天然物pradimicinを金ナノ粒子上に担持したPRM-AuNPsを作製して、マンノースに対する結合力と抗真菌活性を評価した。その結果、抗真菌活性はpradimicinより劣るものの、結合力が約10倍向上していることを見出した。また、PRMの活性発現機構と金ナノ粒子の特徴に着目することで、PRM-AuNPsがマンノース残基を検出可能なケモセンサーとして機能することを見出した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] First synthesis of BU-4664L2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi, Takafumi Hirokawa, Mai Watanabe, Satomi Fujita, Yusuke Ogura, Masaru Enomoto and Shigefumi Kuwahara
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 56 号: 41 ページ: 5670-5672

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2015.08.070

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mannose-recognizable chemosensor using gold nanoparticles functionalized with pradimicin, a nonpeptidic mannose-binding natural product2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Enomoto, Yasuhiro Igarashi, Masahide Sasaki, Hiroki Shimizu
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 71 号: 18 ページ: 2603-2609

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.03.055

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クラスター効果を利用した創薬研究2015

    • 著者名/発表者名
      榎本賢
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 73 ページ: 388-389

    • NAID

      130005070690

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mannose-recognizable chemosensor using gold nanoparticles functionalized with pradimicin, a nonpeptidic mannose-binding natural product2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Enomoto, Yasuhiro Igarashi, Masahide Sasaki and Hiroki Shimizu
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015
    • 発表場所
      Hawaii convention center ( 米国ハワイ州ホノルル市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mannose recognition using pradimicin-functionalized gold nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      榎本賢, 五十嵐康弘, 佐々木正秀, 清水弘樹
    • 学会等名
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      弘前大学文京キャンパス( 青森県弘前市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 天然有機化合物pradimicinを用いたマンノース認識金ナノ粒子の創成2015

    • 著者名/発表者名
      榎本 賢, 五十嵐 康弘, 佐々木 正秀, 清水 弘樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度(平成27年度)大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 天然生物活性物質の全合成と ナノクラスター化による天然物利用研究2014

    • 著者名/発表者名
      榎本賢
    • 学会等名
      第189回農芸化学特別セミナー
    • 発表場所
      岡山大学農学部(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 天然有機化合物pradimicinを利用したマンノース認識金ナノ粒子の創成2014

    • 著者名/発表者名
      榎本 賢, 五十嵐 康弘, 佐々木 正秀, 清水 弘樹
    • 学会等名
      平成26年度日本農芸化学会北海道・東北合同支部大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学 大学院農学研究科・農学部

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 産業技術総合研究所生物プロセス研究部門

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/bpri/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi