• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブタ卵細胞質内精子注入卵における卵活性化機構の解析および新規卵活性化誘起法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26850172
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 動物生産科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016)
国立研究開発法人農業生物資源研究所 (2014-2015)

研究代表者

中井 美智子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 動物機能利用研究領域, 研究員 (30442825)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード顕微授精 / ブタ / 卵活性化 / PLCzeta / ICSI / 受精
研究成果の概要

卵細胞質内精子注入(ICSI)法は有用な生殖補助技術だが、ブタではICSI後の卵(ICSI卵)の受精効率が低い。本研究では、その原因が卵活性化誘起不全にあると考え、精子が有する卵活性化誘起因子PLCzetaを用いた生理的な卵活性化誘起法を開発することによる改善を目指した。その結果、精子のPLCzeta保有量不足がICSI後の卵活性化誘起の失敗の原因であると明らかとなった。そして、ブタPLCzeta mRNAのブタICSI卵への注入により、効率的に卵活性化を誘起することができ、受精率の飛躍的な改善が認められた。ブタPLCzetaタンパク質による卵活性化誘起についても引き続き取り組んでいく。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Efficient pig ICSI using Percoll-selected spermatozoa; evidence for the essential role of phospholipase C-ζ in ICSI success2016

    • 著者名/発表者名
      Michiko NAKAI, Shun-ichi SUZUKI, Junya ITO, Dai-ichiro FUCHIMOTO, Shoichiro SEMBON, Junko NOGUCHI, Akira ONISHI, Naomi KASHIWAZAKI, Kazuhiro KIKUCHI
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 62 号: 6 ページ: 639-643

    • DOI

      10.1262/jrd.2016-103

    • NAID

      130005251190

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lack of calcium oscillation causes failure of oocyte activation after intracytoplasmic sperm injection in pigs.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai M, Ito J, Suzuki S, Fuchimoto D, Sembon S, Suzuki M, Noguchi J, Kaneko H, Onishi A, Kashiwazaki N, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 62 号: 6 ページ: 615-621

    • DOI

      10.1262/jrd.2016-113

    • NAID

      130005251188

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 卵細胞質内精子注入(ICSI)後のブタ卵における卵活性化不全の原因究明2016

    • 著者名/発表者名
      中井美智子, 伊藤潤哉, 鈴木俊一, 淵本大一郎, 千本正一郎, 野口純子, 金子浩之,柏崎直巳, 大西彰,菊地和弘
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      麻布大学 (神奈川県 相模原市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lack of phospholipase Czeta causes fertilization failure after intracytoplasmic sperm injection in pigs2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai M, Suzuki S, Ito J, Fuchimoto D, Sembon S, Noguchi J, Kashiwazaki N, Kikuchi K
    • 学会等名
      第18回 International Congress on Animal Reproduction
    • 発表場所
      フランス (Tours)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lack of phospholipase C causes fertilization failure after intracytoplasmic sperm injection in pigs2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai M, Suzuki S, Ito J, Fuchimoto D, Sembon S, Noguchi J, Kashiwazaki N, Kikuchi K
    • 学会等名
      第18回International Congress on Animal Reproduction
    • 発表場所
      フランス, トゥール
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi