研究課題/領域番号 |
26850191
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大田 寛 北海道大学, 獣医学研究科, 講師 (50431333)
|
研究協力者 |
横山 望 北海道大学, 大学院獣医学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 犬 / 炎症性結直腸ポリープ / Toll-like receptor / 自然免疫 / 炎症性サイトカイン / Toll様受容体 / 細菌抗原 / 腸粘膜バリア / 腸炎 / in situ hybridization / 腸粘膜上皮細胞 |
研究成果の概要 |
犬の炎症性結直腸ポリープ(ICRPs)のポリープ病変部におけるTLR2およびTLR4 mRNAの局在解析をIn situ hybridization法にて行った。その結果、ICRPs のポリープ病変部にてTLR2および TLR4のmRNAは結腸上皮細胞、炎症細胞にてその発現を認めた。また、健常な犬の結腸と比較してそれらのmRNA発現が増加していた。加えて、ICRPs症例の結直腸粘膜を培養し、各種TLRリガンドで刺激したところ、TLR2およびTLR4リガンド刺激でTNF-α mRNAが、TLR9リガンド刺激でIL-1 βmRNAの発現が健常犬よりも増加していた。
|