• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患の病態形成を惹起する腸内共生細菌の同定

研究課題

研究課題/領域番号 26850206
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中西 祐輔  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (20579411)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード炎症性腸疾患 / マクロファージ / 共生細菌
研究成果の概要

本課題では、IBDの病態形成を誘導する腸内細菌の同定とその免疫学的メカニズムの解析を試みた。その結果、選択的にグラム陽性細菌を除去する抗生物質バンコマイシンを前投与すると、IBDモデルにおける炎症性単球・マクロファージの大腸組織への浸潤が抑制され、IBDの指標である体重減少、腸組織像などが改善した。更に、16S rRNA解析より、バンコマイシン処置によって減少するグラム陽性細菌の主体はLachnospiraceaeであることが明らかとなり、同菌が大腸上皮細胞に作用することによって、炎症性の単球・マクロファージを大腸炎症局所へ浸潤させるケモカインの産生が誘導されことを示唆した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Commensal Gram-positive bacteria initiates colitis by inducing monocyte/macrophage mobilization2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakanishi, Taku Sato, and Toshiaki Ohteki.
    • 雑誌名

      Mucosal Immunology

      巻: 8 号: 1 ページ: 152-160

    • DOI

      10.1038/mi.2014.53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi