• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なる情報を利用するミツバチの予測的採餌行動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26850219
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関玉川大学

研究代表者

原野 健一  玉川大学, 学術研究所, 准教授 (80459297)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード採餌行動 / 採餌戦略 / 社会的学習
研究成果の概要

ミツバチの採餌蜂は巣を離れる際に巣仲間から少量の蜜を受け取り、それを活動エネルギー源(「燃料」)や、花粉団子を形成するためのつなぎとして使用する。本研究は、セイヨウミツバチの採餌蜂が餌場までの距離、採餌経験、花粉採餌量、8の字ダンスによって伝達される情報などをもとに、出巣時積載蜜の量と濃度を調節していることを明らかにした。また、持ち出す蜜の濃度が採餌成功を高めるために重要であること、特定の濃度の花蜜の利用は、オスでも見られることを示し、燃料の調節が蜜の重量がもたらすコストを軽減するためであることを示唆した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ミツバチの採餌蜂が行う燃料調節2017

    • 著者名/発表者名
      原野健一
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 52 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Honeybee males use highly concentrated nectar as fuel for mating flights2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, J. Nakamura, K. Sasaki, K. Harano
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: Vol. 93-94 ページ: 50-55

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2016.08.007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nectar loads as fuel for collecting nectar and pollen in honeybees: adjustment by sugar concentration2016

    • 著者名/発表者名
      K. Harano and J. Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A

      巻: in press 号: 6 ページ: 435-443

    • DOI

      10.1007/s00359-016-1088-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adjustment of honey load by honeybee pollen foragers departing from the hive: the effect of pollen load size2015

    • 著者名/発表者名
      K. Harano and M. Sasaki
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux

      巻: 62 号: 4 ページ: 497-505

    • DOI

      10.1007/s00040-015-0429-z

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] コマルハナバチのオスによる配偶前巡回行動:代替繁殖戦術の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      原野健一、久保良平、小野正人
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ミツバチが巣から持ち出す蜜の役割とその調節2017

    • 著者名/発表者名
      原野健一
    • 学会等名
      第39回ミツバチ科学研究会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Nectar load as fuel in honeybee Apis mellifera foragers: adjustment based on informational state2016

    • 著者名/発表者名
      K. Harano
    • 学会等名
      The 22nd international congress of zoology
    • 発表場所
      OIST, Okinawa (Japan)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Different fueling in dancers and recruits of honeybee foragers: with respect to sugar concentration2016

    • 著者名/発表者名
      K. Harano
    • 学会等名
      The 38th annual meeting of the Japanese society for comparative physiology and biochemistry
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コマルハナバチの雄における配偶者探索と燃料補給(予報)2016

    • 著者名/発表者名
      原野健一
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] セイヨウミツバチが燃料または花粉団子の材料として持ち出す花蜜:量と濃度の調節2016

    • 著者名/発表者名
      原野健一
    • 学会等名
      第5回ミツバチシンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミツバチのオスは選択的に高糖度の蜜を補給し飛行に関わるコストを回避する2015

    • 著者名/発表者名
      林雅貴、中村純、佐々木謙、原野健一
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] セイヨウミツバチはダンスで伝達された餌場の質に応じて行動を変化させる2015

    • 著者名/発表者名
      林雅貴、原野健一、中村純
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第59回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ミツバチの採餌蜂は燃料として高濃度のハチミツを利用しているか?2015

    • 著者名/発表者名
      原野健一、林雅貴、中村純
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第59回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ミツバチの採餌蜂が巣から持ち出す花粉団子作成用の蜜2014

    • 著者名/発表者名
      原野健一、林雅貴、佐々木正己
    • 学会等名
      日本昆虫学会関東支部第51回大会
    • 発表場所
      東京農業大学厚木キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ミツバチの採餌蜂は燃料として持ち出す蜜を選んでいる2014

    • 著者名/発表者名
      原野健一、林雅貴、中村純
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Honeybee foragers adjust crop contents before leaving the hive.2014

    • 著者名/発表者名
      K. Harano, A. Mitsuhata-Asai, M. Sasaki.
    • 学会等名
      International Union for the Study of Social Insects International Congress
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Regulation of Honeybee Foraging in Response to Food-Source Profitability. In Honeybees: Biology, Behavior and Benefits.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Harano, M. Hayashi(分担執筆)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi