• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物RNAウイルスによるプログラム細胞死抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26850231
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東京農工大学

研究代表者

小松 健  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任准教授 (60451837)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード植物ウイルス / 全身壊死
研究成果の概要

オオバコモザイクウイルス(PlAMV)はNicotiana benthamianaにプログラム細胞死(PCD)を伴う全身壊死を引き起こす。本ウイルスの変異体の壊死誘導能を解析したところ、外被タンパク質(CP)遺伝子への変異、特に細胞間移行に必要なCPの3番目のアミノ酸ロイシンの変異体(L3A)の壊死誘導能が高いことが分かった。また酵母two-hybrid法によりCPとPCD誘導能を持つPlAMVの複製酵素のHELドメインとの相互作用が示唆されたが、L3A変異では相互作用の強さは変わらず、CPによるPCD抑制はHELとの相互作用によるものではないと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Detection of Magnaporthe oryzae chrysovirus 1 in Japan and establishment of a rapid, sensitive and direct diagnostic method based on reverse transcription loop-mediated isothermal amplification.2016

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Urayama S, Katoh Y, Fuji S, Hase S, Fukuhara T, Arie T, Teraoka T, Moriyama H(責任著者).
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 161 号: 2 ページ: 317-326

    • DOI

      10.1007/s00705-015-2666-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome sequence of a novel victorivirus identified in the phytopathogenic fungus Alternaria arborescens.2016

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K., Katayama Y., Omatsu T., Mizutani T., Fukuhara T., Kodama M., Arie T., Teraoka T., Moriyama H.
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 162 号: 6 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1007/s00705-016-2796-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional characterization of the principal sigma factor RpoD of phytoplasmas via an in vitro transcription assay.2015

    • 著者名/発表者名
      Miura C., Komatsu K., Maejima K., Nijo T., Kitazawa Y., Tomomitsu T., Yusa A., Himeno M., Oshima K., Namba S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 11893-11893

    • DOI

      10.1038/srep11893

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A detection method based on reverse transcription loop-mediated isothermal amplification for a genetically heterogeneous plantago asiatica mosaic virus.2015

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K., Maejima K., Fujita N., Netsu O., Tomomitsu T., Arie T., Teraoka T., Namba S.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 81 号: 4 ページ: 297-303

    • DOI

      10.1007/s10327-015-0599-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of a Japanese Isolate of <i>Daphne virus S</i>2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita N, Komatsu K., Neriya Y., Kagiwada S., Hara S., Miyazaki A., Netsu O., Hashimoto M., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      CYTOLOGIA

      巻: 80 号: 3 ページ: 327-330

    • DOI

      10.1508/cytologia.80.327

    • NAID

      130005100888

    • ISSN
      0011-4545, 1348-7019
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell death triggered by a putative amphipathic helix of radish mosaic virus helicase protein is tightly correlated with host membrane modification.2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M., Komatsu K., Iwai R., Keima T., Maejima K., Shiraishi T., Ishikawa K., Yoshida T., Kitazawa Y., Okano Y., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 28 号: 6 ページ: 675-88

    • DOI

      10.1094/mpmi-01-15-0004-r

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nucleocapsid protein from fig mosaic virus forms cytoplasmic agglomerates that are hauled by endoplasmic reticulum streaming.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K., Miura C., Maejima K., Komatsu K., Hashimoto M., Tomomitsu T., Fukuoka M., Yusa A., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 89 号: 1 ページ: 480-491

    • DOI

      10.1128/jvi.02527-14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional comparison of RNA silencing suppressor between the p5 protein of rice grassy stunt virus and the p3 protein of rice stripe virus.2015

    • 著者名/発表者名
      Netsu O., Hiraguri A., Uehara-Ichiki T., Komatsu K., Sasaya T.
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 203 ページ: 10-19

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2015.03.010

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Complete nucleotide sequence and genome structure of a Japanese isolate of hibiscus latent Fort Pierce virus, a unique tobamovirus that contains an internal poly(A) region in its 3' end2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Kitazawa Y., Komatsu K., Neriya Y., Ishikawa K., Fujita N., Hashimoto M., Maejima K., Yamaji Y., Namba S
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 159 号: 11 ページ: 3161-3165

    • DOI

      10.1007/s00705-014-2175-3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The phytoplasmal virulence factor TENGU causes plant sterility by downregulating of the jasmonic acid and auxin pathways.2014

    • 著者名/発表者名
      Minato, N., Himeno, M., Hoshi, A., Maejima, K., Komatsu, K., Takebayashi, Y., Kasahara, H., Yusa, A., Yamaji, Y., Oshima, K., Kamiya, Y. & Namba, S.
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep07399

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nicotiana benthamianaのプロトプラストを用いたオオバコモザイクウイルスの複製量の解析2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木健央、有江力、寺岡徹、小松健
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会本大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GFP発現ウイルスベクターを用いたプラントアクチベータ―の植物RNAウイルス感染抑制効果の評価系構築2016

    • 著者名/発表者名
      松尾優希、鈴木健央、有江力、寺岡徹、小松健
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会本大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プラントアクチベーターのウイルス感染抑制効果の検定系の確立2016

    • 著者名/発表者名
      小松健、松尾優希、鈴木健央、寺岡徹、有江力
    • 学会等名
      日本農薬学会第41回大会
    • 発表場所
      島根大学松江キャンパス
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イネいもち病菌マイコウイルスMoCV1のRT-LAMP を用いた検出系の確立2015

    • 著者名/発表者名
      小松健、藤田尚子、有江力、寺岡徹、森山裕充
    • 学会等名
      平成27年度日本植物病理学会本大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 種内ゲノム変異の大きなポテックスウイルス種の RT-LAMP を用いた検出法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      小松健、前島健作、藤田尚子、友光達哉、松田健太郎、山次康幸、有江力、寺岡徹、難波成任
    • 学会等名
      平成26年度日本植物病理学会関東部会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オオバコモザイクウイルス(plantago asiatica mosaic virus; PlAMV)を用いた外来遺伝子発現ベクターの構築2014

    • 著者名/発表者名
      小松健、湊菜未、北沢優悟、岡野夕香里、前島健作、山次康幸、難波成任
    • 学会等名
      平成26年度日本植物病理学会本大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi