• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床的に有用な新規NSAIDの合成と評価

研究課題

研究課題/領域番号 26860082
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関就実大学

研究代表者

山川 直樹  就実大学, 薬学部, 講師 (20583040)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード医薬品探索 / 非ステロイド性抗炎症薬 / 非ステロイド系抗炎症薬
研究成果の概要

本研究では、これまでに明らかとなったNSAIDs依存に誘導される遺伝子と薬理作用との関連性を解明すると共に、有機合成的手法を用いて臨床的に有用な化合物の合成・評価を行うことを目的とした。特に、副作用に関連した分子機構を詳細に解析することにより、有効性かつ安全性の高い医薬品の開発へと繋がる可能性が期待できる。本研究では、抗炎症作用を標的とするタンパク質に選択性が高い化合物は非選択的な化合物と比べて強い膜傷害性を示すことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Crystal face identification by Raman microscopy for assessment of crystal habit of a drug.2015

    • 著者名/発表者名
      Moriyama K., Furuno N., Yamakawa N.
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 480 号: 1-2 ページ: 101-106

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2015.01.031

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi