• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部NPYニューロンのGPERを介した代謝調節作用

研究課題

研究課題/領域番号 26860162
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

福島 篤  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10442716)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードニューロペプチドY / GPER / エストロゲン / 視床下部 / GPR30 / G1 / G15 / Neuropeptide Y / 代謝 / 受容体
研究成果の概要

視床下部NPYニューロンはGPERを介して代謝調節に関与しているか否かを検討した。
GPERの代謝調節作用を明らかにするために、選択的GPERアゴニストであるG1を、卵巣摘除ラットに投与した。その結果、G1は末梢組織に対して作用を及ぼさなかったが、耐糖能を低下させた。G1は中枢神経系に作用し、作用点は視床下部のNPYであると考え、NPY-Venusマウスを用いてGPERとの共局在を検討した結果、mVenus陽性NPYニューロンの大部分はGPER陽性細胞である事を確認した。以上の結果より、GPERを介した系は、耐糖能を改善する機序がNPYニューロンを介して存在する可能性があることが推察された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Sex differences in feeding behavior in rats: the relationship with neuronal activation in the hypothalamus.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Hagiwara H, Fujioka H, Kimura F, Akema T, Funabashi T.
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 88 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ketogenic diet does not impair spatial ability controlled by the hippocampus in male rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Ogura Y, Furuta M, Kakehashi C, Funabashi T, Akema T.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1622 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex differences in feeding behavior in rats: the relationship with neuronal activation in the hypothalamus.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Hagiwara H, Fujioka H, Kimura F, Akema T, Funabashi T.
    • 雑誌名

      Front Neurosci

      巻: 9 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fnins.2015.00088

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of phosphorylated cyclic AMP response element-binding protein in melanin-concentrating hormone neurons and orexin neurons in male and female rats during ad-libitum feeding2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Hagiwara H, Yoshioka N, Kimura F, Akema T, Funabashi T
    • 雑誌名

      Neuroreport.

      巻: 25 号: 10 ページ: 766-770

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000172

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic oxidative stress promotes insulin-STAT-5 signaling and obesity by inactivating protein tyrosine phosphatase N2.2014

    • 著者名/発表者名
      Gurzov EN, Tran M, Fernandez-Rojo MA, Merry TL, Zhang X, Xu Y, Fukushima A, Waters MJ, Watt MJ, Andrikopoulos S, Neel BG, Tiganis T.
    • 雑誌名

      Cell Metabolism

      巻: 20 号: 1 ページ: 85-102

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2014.05.011

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 雌性ラットの幼弱期ニコチン投与ならびに母性行動が成体期の母性行動および空間学習に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      Miyako Furuta, Atsushi Fukushima, Tatsuo Akema, Toshiya Funabashi
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ミノサイクリンはリポポリサッカライドによるLHパルス状分泌抑制を回復しない。2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Fujioka, Atsushi Fukushima, Toshiya Funabashi, Tatsuo Akema
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 血小板由来成長因子はマウスの視床下部による摂食調節に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hagiwara, Atsushi Fukushima, Tatsuo Akema, Toshiya Funabashi
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 肝臓のPDGFRa系を介したSTAT5のリン酸化は高脂肪食による肥満と糖耐性の低下に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fukushima, Hiroko Hagiwara, Tatsuo Akema, Toshiya Funbashi
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠、出産、子育て経験後の学習機能の向上とAMPA受容体サブユニットの構成の変化2015

    • 著者名/発表者名
      古田 都、福島 篤、舩橋 利也、明間 立雄
    • 学会等名
      第42回日本神経内分泌学会学術集会,第23回日本行動神経内分泌研究会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館 (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エストロジェンによる摂食調節は視床下部のオリゴデンドロサイト前駆細胞のPDGFRαを介する2015

    • 著者名/発表者名
      萩原裕子, 福島篤, 舩橋利也, 明間立雄
    • 学会等名
      第42回日本神経内分泌学会学術集会,第23回日本行動神経内分泌研究会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館 (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 絶食によりマウス視床下部のオリゴデンドロサイト前駆細胞のPDGFRaを介したシグナルは刺激されるが、高脂肪食によりこの調節系が障害される2015

    • 著者名/発表者名
      福島 篤, 萩原 裕子, 舩橋 利也, 明間 立雄
    • 学会等名
      第42回日本神経内分泌学会学術集会,第23回日本行動神経内分泌研究会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館 (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠-出産-子育て後の海馬の神経可塑性と空間学習への影響2015

    • 著者名/発表者名
      Miyako Furuta, Atsushi Fukushima, Toshiya Funabashi, Tatsuo Akema
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 絶食によりマウス視床下部のオリゴデンドロサイト前駆細胞のPDGFRα を介したシグナルは刺激されるが、高脂肪食によりこの調節系が障害される2015

    • 著者名/発表者名
      福島篤、萩原裕子、母家真祐子、舩橋利也、明間立雄
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶食時に視床下部のミクログリアがPDGFR-aを介して摂食調節に関与する仮説2014

    • 著者名/発表者名
      福島篤、萩原裕子、藤岡仁美、舩橋利也、明間立雄
    • 学会等名
      第41回日本神経内分泌学会
    • 発表場所
      都道府県会館 (東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on Glucose Metabolism via G-Protein-Coupled Estrogen Receptor 1 Expression In The Hypothalamus2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fukushima, Toshiya Funabashi, Tatsuo Akema
    • 学会等名
      8th International Congress of Neuroendocrinology
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 年月日
      2014-08-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] エストロゲンの細胞膜エス トロゲン受容体GPERを介し た摂食調節機構に関する研 究2014

    • 著者名/発表者名
      福島篤、舩橋利也、古田都、藤岡仁美 、小倉裕司、明間立雄
    • 学会等名
      第32回内分泌代謝学 サマーセミナー
    • 発表場所
      富士レークホテル (山梨県・都留郡)
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi