• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時無呼吸によってひき起される高血圧は交感神経活動の過剰亢進が原因か?

研究課題

研究課題/領域番号 26860165
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関奈良女子大学

研究代表者

吉本 光佐  奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (20418784)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード睡眠時無呼吸症候群 / 高血圧 / 神経性動脈圧調節 / 腎交感神経活動 / ラット / 腰部交感神経活動 / 動脈圧 / 腎交感神経 / 腰部交感神経 / 間歇的低酸素暴露
研究成果の概要

睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome SAS)は、夜間の睡眠時に見られる呼吸異常であり、交感神経活動の亢進が見られ、高血圧を引き起こすと考えられている。本研究では、SASのモデルとしてIHと気道を閉塞するモデルを用いて、低酸素により交感神経活動の増加が見られ、さらに血圧上昇が引き起こされるかを検討した。
90秒で5%低酸素になるIHを繰り返した結果、動脈圧、腎交感神経活動の繰り返しの増加が見られたものの、ベースラインは増加しなかった。また、90秒間の気管閉塞を繰り返した結果、動脈圧および腎交感神経活動が増加し、さらに腎交感神経活動のみベースラインの増加が見られた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Chronic intermittent hypoxia accelerates coronary microcirculatory dysfunction in insulin-resistant Goto-Kakizaki rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Chen YC, Inagaki T, Fujii Y, Schwenke DO, Tsuchimochi H, Edgley AJ, Umetani K, Zhang Y, Kelly DJ, Yoshimoto M, Nagai H, Evans RG, Kuwahira I, Shirai M, Pearson JT.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      巻: 311(2) 号: 2 ページ: 426-439

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00112.2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Monoamine oxidase-induced hydroxyl radical production and cardiomyocyte injury during myocardial ischemia-reperfusion in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Tadakatsu Inagaki, Tsuyoshi Akiyama, Cheng-Kun Du, Dong-Yun Zhan, Misa Yoshimoto & Mikiyasu Shirai
    • 雑誌名

      Free Radical Research

      巻: 50 号: 6 ページ: 645-653

    • DOI

      10.3109/10715762.2016.1162300

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary vascular tone is dependent on the central modulation of sympathetic nerve activity following chronic intermittent hypoxia2014

    • 著者名/発表者名
      Mikiyasu Shirai, Hirotsugu Tsuchimochi, Hisashi Nagai, Emily Gray, James T. Pearson, Takashi Sonobe, Misa Yoshimoto, Tadakatsu Inagaki, Yutaka Fujii, Keiji Umetani, Ichiro Kuwahira, Daryl O. Schwenke
    • 雑誌名

      Basic Research in Cardiology

      巻: 109(5) ページ: 432-441

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of cardiac sympathetic nerves in blood pressure regulation2014

    • 著者名/発表者名
      Erica A. Wehrwein, Misa Yoshimoto, Pilar Guzman, Amit Shah, David L. Kreulen, John W. Osborn,
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience

      巻: 183 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 交感神経活動がDOCA-食塩高血圧発症に果たす役割2017

    • 著者名/発表者名
      吉本光佐、志波侑希、瀬戸口詩織、河村紫穂、三木健寿
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スボレキサントが恐怖条件ラットの海馬CA1神経活動と交感神経活動の変化2017

    • 著者名/発表者名
      長尾佳奈、浮田紘香、吉本光佐、三木健寿
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 肺伸展受容器が閉塞性睡眠時無呼吸時の心拍数と交感神経活動調節に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉本光佐
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性間歇的低酸素はインスリン抵抗性若年 Goto-Kakizaki ラットにおける冠微小循環障害を早める2016

    • 著者名/発表者名
      Pearson James, Chen Yiching, Inagaki Tadakatsu, Fujii Yutaka, Schwenke Daryl, Edgley Amanda, Umetani Keiji, Zhang Yuan, Yoshimoto Misa, Tsuchimochi Hirotsugu, Nagai Hisashi, Kuwahira Ichiro, Evans Roger, Shirai Mikiyasu
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Zucker 肥満ラットにおいて交感神経活動が動脈圧上昇に果たす役割2015

    • 著者名/発表者名
      志波侑希,吉本光佐,三木健寿
    • 学会等名
      第 54 回日本生気象学会大会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between hippocampal CA1 neuronal and sympathetic nerve activity during fear conditioning in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Misa Yoshimoto, Misaki Kanayama, Miki Kenjyu
    • 学会等名
      Experimental Biology 2015
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Sympathetic nerve activity and arterial pressure during development of obesity in Zucker fatty rat2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiwa, Misa Yoshimoto, Miki Kenjyu
    • 学会等名
      Experimental Biology 2015
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 恐怖条件づけ過程における海馬CA1 神経活動と交感活動の変化2015

    • 著者名/発表者名
      喜多村有香、金山美紗貴、吉本光佐、三木健寿
    • 学会等名
      第92回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Zucker fatty rat の肥満発症時における交感神経活動と動脈圧の変化2015

    • 著者名/発表者名
      志波侑希、岡野里香、吉本光佐、三木健寿
    • 学会等名
      第92回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi