研究課題
若手研究(B)
種々の細胞膜受容体は、リガンドが結合することでホモあるいはヘテロ二量体を形成し、その結果受容体の細胞内領域でのチロシンリン酸化反応が促進される。チロシンリン酸化された受容体の細胞内領域はSH2ドメインを有するアダプタータンパク質やシグナル伝達分子と結合し、細胞内にシグナルを伝達する。しかし、これらの受容体に結合して活性を制御する分子とその制御機構については不明な点が多い。本研究において(1)Necl-4によるErbB3の活性制御機構と、(2)ネクチンによるプロラクチン受容体の活性制御機構とその生理的意義を解明した。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)
Journal of Biological Chemistry
巻: 291 号: 11 ページ: 5817-5831
10.1074/jbc.m115.685917
PLoS One
巻: 10 号: 6 ページ: e0130032-e0130032
10.1371/journal.pone.0130032
PloS One.
巻: 10 号: 4 ページ: e0124259-e0124259
10.1371/journal.pone.0124259
Genes Cells.
巻: 19 号: 9 ページ: 667-675
10.1111/gtc.12166
PLoS One.
巻: 9 号: 10 ページ: e110549-e110549
10.1371/journal.pone.0110549
http://www.med.kobe-u.ac.jp/ps/index.html