• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動的共感に対するコミュニケーション技術学習プログラムの有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26860350
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

藤森 麻衣子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 自殺予防総合対策センター, 室長 (40450572)

連携研究者 内富 庸介  国立がん研究センター, 中央病院, 支持療法開発センター長 (60243565)
研究協力者 山田 祐  国際医療福祉大学病院, 心療内科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードコミュニケーション / 共感 / 医学教育 / サイコオンコロジー / 心理学 / 情動 / 認知 / 行動 / 生理 / 精神腫瘍
研究成果の概要

がん医療に携わる医師の患者への悪い知らせを伝える際の情動的共感反応を評価し、コミュニケーション技術学習プログラム(CST)による変容可能性を検討することを目的として、模擬患者が情動表出中の電気生理反応と情動的、認知的共感の関連を検討した結果、皮膚コンダクタンス水準と情動的共感の関連が示唆された。さらにCST参加前後の情動的、認知的共感を比較した結果、これまで示されている行動的共感を改善する効果に加え、情動的共感と認知的共感が変容することが示された。この効果は、参加者である医師の経験年数と関連する可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] Chang Gung University/MacKay Medical College(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Intrapersonal process of physician empathy after a communication skills training nationwide workshop for oncologists in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Fujimori M, Shirai Y, Ninomiya H, Oka T, Uchitomi Y.
    • 雑誌名

      Academic Medicine

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Truth telling in Taiwanese cancer care: patients' and families' preferences and their experiences of doctors' practices.2016

    • 著者名/発表者名
      Tang WR, Hong JH, Rau KM, Wang CH, Juang YY, Lai CH, Fujimori M, Fang CK
    • 雑誌名

      Psychooncology

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 999-1005

    • DOI

      10.1002/pon.4257

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] がん告知と共感的コミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      藤森麻衣子
    • 雑誌名

      総合病院精神医学

      巻: 未定

    • NAID

      130006394147

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Psychosocial practice and research in gastric cancer patients2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimori M
    • 学会等名
      12th International gastric cancer congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advance Directives- Are They Useful?2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimori M
    • 学会等名
      The IASLC 18th World Conference on Lung Cancer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 悪い知らせを伝える際のコミュニケーション:患者が望む伝え方2017

    • 著者名/発表者名
      藤森麻衣子
    • 学会等名
      第30回日本サイコオンコロジー学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Communication Skills Training2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimori M
    • 学会等名
      5th Asia Pacific Psycho-Oncology Network Meeting
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Breaking Bad News and Related Communication2016

    • 著者名/発表者名
      Uchitomi Y, Fang CK, Fujimori M, Tang WR
    • 学会等名
      5th Asia Pacific Psycho-Oncology Network Meeting
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん患者とのよりよいコミュニケーションを目指して2015

    • 著者名/発表者名
      藤森麻衣子
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHARE Model in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Maiko Fujimori
    • 学会等名
      3th Taiwan Psychooncology Conference
    • 発表場所
      Taipei medicinal University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん告知と共感的コミュニケーション2014

    • 著者名/発表者名
      藤森麻衣子
    • 学会等名
      第27回日本総合病院精神医学会総会
    • 発表場所
      茨城、つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi