• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冠動脈造影における超高精細DSA法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860408
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関広島国際大学

研究代表者

山本 めぐみ  広島国際大学, 保健医療学部, 助教 (50412333)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードDSA / 冠動脈造影 / 医用画像処理 / 機械学習 / アーチファクト / 循環器 / 放射線科学 / 画像処理工学 / 冠動脈 / 造影
研究成果の概要

DSAは造影前後の画像を減算し血管を抽出する手法である。しかし冠状動脈などの心臓領域で用いることはほとんど行われていない。理由は臓器の動きや呼吸移動が大きく、アーチファクトが避けられないためである。もしDSAが冠動脈造影で実現できれば、従来より少量の造影剤で詳細な血流分布および血管分布などが観察可能となり、診断精度の向上や冠動脈に起因する疾患の新たな病態解明等に寄与することが期待できる。本研究では冠動脈造影に対して、アーチファクト低減し、DSAを心臓領域に適用できる方法を開発することを目的とした。どの症例に対しても良好な結果が得られた。特に撮影系が動いたケースに対して良好な結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] To investigate the effect of machine learning for Coronary DSA2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto.M、Okura.Y
    • 雑誌名

      医学物理学会

      巻: 36 ページ: 197-197

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A New Digital Subtraction Angiography For Coronary Artery By Using Density Difference Dependent Mask Image2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, Y.Okura
    • 雑誌名

      Int J CARS(2015) 10(Suppl 1)

      巻: 10 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a New Digita Subtraction Angiography Technique for coronary Artery via Machine Learning2017

    • 著者名/発表者名
      山本めぐみ
    • 学会等名
      日本放射線技術学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Digital subtraction angiography for coronary artery using deep learning technique2017

    • 著者名/発表者名
      山本めぐみ
    • 学会等名
      European Congress of Radiology
    • 発表場所
      ウィーンコンベンションセンター
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] To investigate the effective of machine learning for coronary DSA2016

    • 著者名/発表者名
      山本めぐみ
    • 学会等名
      医学物理学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた冠動脈DSA法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      山本めぐみ
    • 学会等名
      医用画像情報学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A New Digital Subtraction Angiography For Coronary Artery By Using Density Difference Dependent Mask Image2015

    • 著者名/発表者名
      山本めぐみ
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery 2015(第29回国際コンピュータ支援放射線医学・外科学会議)
    • 発表場所
      スペイン(バルセロナ)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of digital subtraction angiography for coronary artery without motion artifacts enabling read-time processing2015

    • 著者名/発表者名
      山本めぐみ
    • 学会等名
      IUPESM World Congress On Medical Physics & Biomedical Engineering 2015(世界医学物理生体医工学会)
    • 発表場所
      カナダ(トロント)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 生体画像処理装置、出力画像製造方法、学習結果製造方法、及びプログラム2016

    • 発明者名
      山本めぐみ、大倉保彦
    • 権利者名
      学校法人常翔学園
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] European Congress of Radiology (ECR)2017

    • 発表場所
      オーストリア
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi