• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チリ胆嚢がん患者の予後規定因子および本症発生に関与する遺伝要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26860423
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

浅井 孝夫  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (60612736)

研究協力者 土屋 康雄  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60334679)
Sergio Báez  Hospital Dr. Sótero del Río
Andrea Tello Martínez  Hospital Dr. Sótero del Río
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード胆嚢がん / 遺伝要因 / 遺伝子多型 / SNPジェノタイピング / チリ / 予後予測 / 生存期間 / 予後規定因子 / 国際情報交換
研究成果の概要

胆嚢がんの予後に遺伝的要因が関与していると考え、我々は生存期間に関連するSNPの同定を試みた。チリ胆嚢がん患者96例を対象にCancer SNP Panel (Illumina Inc.)を用いて1,421 SNPを網羅的に解析し、疾患特異的生存率に関与するSNPをスクリーニングした。その結果、6個の生存期間に有意差を有するSNPが同定され、これらリスクSNPの保有数は有意に癌特異的生存期間と関連していた(P=3.05×10-10)。また、年齢、ステージを共変量とした多変量Cox回帰分析においても、リスクSNPの保有数は独立した予後予測因子であることが示された(P=2.26×10-8)。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi