• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護助手を活用した人事労務管理に関する研究-看護師不足の解消に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 26860460
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病院・医療管理学
研究機関広島国際大学

研究代表者

早川 佐知子  広島国際大学, 医療経営学部, 講師 (90530072)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード看護補助者 / 派遣看護師 / 人材派遣会社 / アメリカ / 看護師不足 / Nurse Practitioner / CNA / Registered Nurse
研究成果の概要

本研究の目的は、多様な看護職種、特に看護補助者を用いた人事労務管理制度を構築することで、看護師不足を解消する可能性を検討することである。
2014年度は州法などの文献資料を基に、アメリカの認定看護補助者の現状と歴史について把握し、相対的地位を理解することに努めた。オレゴン州の場合、看護補助者はSEIUが組織化することで、昇給や付加給付が保障されている。また、州法で可能な職務の範囲が明示されている。2015年度はネブラスカ州立医科大学でのインタビュー調査を実施した。これにより、幅広いな看護職種の活用実態を理解することができた。2016年度はテキサス州にて看護師派遣会社のインタビューを行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 看護師という視点から見たアメリカの派遣労働2016

    • 著者名/発表者名
      早川佐知子
    • 雑誌名

      国民医療

      巻: 330号 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アメリカの看護師と専門職化-その歴史的展開と現在」2015

    • 著者名/発表者名
      早川佐知子
    • 雑誌名

      『広島国際大学医療経営学論叢』

      巻: 第8号 ページ: 53-91

    • NAID

      40020467543

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「看護補助者活用の現状と課題-アメリカCertified Nursing Assistantとの比較から」2014

    • 著者名/発表者名
      早川佐知子
    • 雑誌名

      『日本医療経済学会会報』

      巻: 第78号 ページ: 79-115

    • NAID

      110009886280

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アメリカの看護師と派遣労働-その歴史と特殊性-2015

    • 著者名/発表者名
      早川佐知子
    • 学会等名
      日本医療経済学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『アメリカの看護師と派遣労働-その歴史と特殊性-』2015

    • 著者名/発表者名
      早川佐知子
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi