• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身元不明死体の復顔を目的とした顔貌と口腔内事象の視覚的癒合復元システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860469
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 法医学
研究機関鶴見大学

研究代表者

勝村 聖子  鶴見大学, 歯学部, 講師 (50410048)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード個人識別 / CT3次元再構築 / 身元不明 / 歯科所見 / CT3次元再構築 / CT3次元再構築
研究成果の概要

近年、CT撮影による死後画像診断(Ai; Autopsy Imaging)は、遺体を損壊せずに内部情報を獲得できる手段として、死因究明への期待が大きい。
本研究においては、CT画像情報から獲得される3次元的な表面情報および内部情報の効率的な抽出法と、個人特定につながる情報活用について考究した。CT情報から得られる内部事象と口腔内スキャナー等から獲得した表面情報を同一画面上で展開するソフトの開発に至った。金属の障害陰影の影響を回避し、口腔内形態の復元と、その顎骨内に含まれる埋伏歯や根の形態を含めた詳細な歯科所見を同一画面上に同時展開することを可能にした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] “High-precision, reconstructed 3D model” of skull scanned by conebeam CT: Reproducibility verified using CAD/CAM data.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsumura S, Sato K, Ikawa T, Yamamura K, Ando E, Shigeta Y, Ogawa T
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 18 ページ: 37-43

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2015.11.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 顔貌データと口腔データの融合画像ソフトウェアの開発2015

    • 著者名/発表者名
      勝村聖子、井川知子、山村恵子、小川 匠、佐藤慶太
    • 学会等名
      日本法歯科医学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] CT3次元画像に期待する個人識別の未来2014

    • 著者名/発表者名
      勝村聖子
    • 学会等名
      第13回警察歯科医会全国大会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CT3次元画像と口腔内スキャナーを併用した顎顔面形態の再現2014

    • 著者名/発表者名
      勝村聖子、井川知子、小川 匠、佐藤慶太
    • 学会等名
      日本法歯科医学会第8回学術大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi