• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝発癌進展過程におけるマイクロRNAと血管新生分子を標的とした診断・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860510
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関香川大学

研究代表者

野村 貴子  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (70645415)

研究協力者 正木 勉  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肝細胞癌 / マイクロRNA / 血管新生分子
研究成果の概要

肝細胞癌細胞株におけるmiRNAの発現を網羅的に解析し、発現プロファイルを作成後、クラスター解析を行い、種々の肝細胞癌細胞株において特異的に発現変化を起こしたmiRNAを同定した。
肝細胞癌の根治術を行った肝細胞癌患者の末梢血液を用いて、治療前後でのmiRNAの変化を検討した。治療前後でmiRNA量は明らかな変化を示し、異なるクラスターを形成していた。治療後に有意に減少のみられた7分子の内、新たな腫瘍マーカーの候補としてmiR-125a-5pに注目して検討を追加したところ、miR-125a-5pは細胞周期アレストやアポトーシス誘導などの癌抑制に関わる分子を標的遺伝子とすることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] MicroRNA profiles in cisplatin-induced apoptosis of hepatocellular carcinoma cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyata M, Morishita A, Sakamoto T, Katsura A, Kato K, Nishioka T, Toyota Y, Fujita K, Maeda E, Nomura T, Tani J, Miyoshi H, Yoneyama H, Kobara H, Fujiwara S, Nishiyama N, Iwama H, Himoto T, Hirashima M, Masaki T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 47 号: 2 ページ: 535-542

    • DOI

      10.3892/ijo.2015.3036

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肝細胞癌における新しい腫瘍マーカーとしての候補circulating microRNAの同定2016

    • 著者名/発表者名
      大浦杏子、米山弘人、正木勉
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉県
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi