• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NOTCH1選択的阻害による新たな肝再生療法の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 26860523
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

北出 光輝  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (40526795)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード肝再生 / NOTCH1 / 肝前駆細胞 / 幹細胞 / NOTCH
研究成果の概要

肝臓は元来再生能に優れているが、慢性肝炎や肝硬変にひとたび陥ると再生能力が著しく低下する。ウイルス性肝炎が撲滅に向かいだした近年、次なる肝臓病治療の主眼は肝再生治療の創出である。今回は、肝臓に少数存在し、肝障害時に肝再生を補助する肝前駆細胞に着目し、その再生効率を上げる方法について検討した。肝前駆細胞から肝細胞を作り出す際にこれを抑制しているのがNOTCH1というシグナルであることを発見し、NOTCH1を阻害することで肝前駆細胞からの肝細胞分化の効率が上がり、肝再生が促進されることをマウスモデルで発見することができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The relationship between hepatic progenitor cell-mediated liver regeneration and non-parenchymal cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitade M, Kaji K, Yoshiji H
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: Feb 19 号: 12 ページ: 1187-1193

    • DOI

      10.1111/hepr.12682

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肝線維化モデルにおける新規NOTCH1選択的阻害剤を用いた肝再生治療の試み2017

    • 著者名/発表者名
      北出 光輝
    • 学会等名
      日本消化器病学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2017-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi