• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトES/iPS細胞由来血管細胞分化誘導技術開発および血管病態機構解明への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26860557
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

田浦 大輔  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10558612)

研究協力者 曽根 正勝  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード血管細胞誘導 / iPS細胞
研究成果の概要

心筋梗塞、脳梗塞などの動脈硬化病変を基盤とした虚血性疾患に対する血管再生療法、さらには新たな治療法開発を目的とし、ヒトES/iPS細胞からの血管内皮細胞および血管平滑筋細胞分化誘導技術の開発、改良に取り組んだ。さらに構築した血管細胞分化誘導法を血管関連疾患特異的iPS細胞に応用することで多発性嚢胞腎における動脈瘤形成機序、高安病の遺伝的要素、もやもや病の病態解明といった共同研究を推進できた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impaired adipogenic capacity in induced pluripotent stem cells from lipodystrophic patients with BSCL2 mutations2016

    • 著者名/発表者名
      1.E. Mori, J. Fujikura, M. Noguchi, K. Nakao, M. Matsubara, M. Sone, D. Taura, T. Kusakabe, K. Ebihara, T. Tanaka, K. Hosoda, K. Takahashi, I. Asaka, N. Inagaki, K. Nakao
    • 雑誌名

      Metablism

      巻: 65 号: 4 ページ: 543-556

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2015.12.015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biochemical and functional characterization of RNF213(Mysterin) R4810K, a susceptibility mutation of moyamoya disease, in angiogenesis in vitro and in vivo.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Matsuda Y, Hitomi T, Okuda H, Shioi H, Matsuda T, Imai H, Sone M, Taura D, Harada KH, Habu T, Takagi Y, Mimyamoto S, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: Jun 30;4(7)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of endogenous ACTH on circadian aldpsterone rhythm in patients with primary aldosteronism.2014

    • 著者名/発表者名
      Sonoyama T, Sone M, Tamura N, Honda K, Taura D,Kojima K,Fukuda Y,Kanamono N, Miura M, Yasoda A, Arai H, Itoh H, Nakao K.
    • 雑誌名

      Endocr.Connect.

      巻: Dec3(4) ページ: 173-179

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒトES/iPS細胞由来血管構成細胞の内分泌学的評価および疾患特異的iPS細胞を用いた各疾患血管病態機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      田浦大輔、曽根正勝、小嶋勝利、錦見俊雄、長船健二、福田賢英、松尾浩司、八十田明宏、中尾一和、稲垣暢也
    • 学会等名
      第89回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒトES/iPS細胞からの血管細胞誘導技術の心血管ホルモン解析への応用2015

    • 著者名/発表者名
      田浦大輔、曽根正勝、小嶋勝利、本田恭子、福田賢英、錦見俊雄、中尾一和、稲垣暢也
    • 学会等名
      第88回日本内分学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒトES/iPS由来血管構成細胞の性質解析および成熟血管細胞との比較2015

    • 著者名/発表者名
      田浦大輔、曽根正勝、長船健二、中尾一和、稲垣暢也
    • 学会等名
      第14回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来血管細胞の内分泌学的性質の解析2014

    • 著者名/発表者名
      田浦大輔、曽根正勝、錦見俊雄、小嶋勝利、稲垣暢也、中尾一和
    • 学会等名
      第87回 日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者由来疾患特異的iPS細胞を用いた血管障害疾患の病態解明2014

    • 著者名/発表者名
      田浦大輔、曽根正勝、長船健二、稲垣暢也、中尾一和
    • 学会等名
      第111回日本内科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 最新肥満症学2014

    • 著者名/発表者名
      田浦大輔
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      日本臨床
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi