• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

COPDにおける新規サイトカインIL-38の病態生理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26860619
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

木下 隆  久留米大学, 医学部, 助教 (90454917)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードCOPD / サイトカイン / 炎症 / IL-38 / 豚膵臓エラスターゼ / 急性肺障害 / 薬剤性肺炎
研究成果の概要

申請者らは、C57BL/6バックグラウンドIL-38遺伝子欠損(KO)マウスを作製した。IL-38はリウマチマウスモデルでは、関節の炎症に対して抗炎症性機能を証明した。そこで、エラスターゼ誘導性COPDマウスモデルを用いて、IL-38KOマウスでは気管支肺胞洗浄および気腫性変化を評価した。IL-38KOマウスでは、リンパ球と好酸球を抑制し、肺局所の抗炎症機能を有する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi