• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビスフォスフォネート製剤を用いた悪性中皮腫に対する抗腫瘍効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26860622
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

岡本 慎也  千葉県がんセンター(研究所), がん治療開発グループ, 客員研究員 (80723436)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードビスフォスフォネート / 悪性中皮腫 / p53 / 相乗効果
研究実績の概要

高カルシウム血症等の治療薬であるゾレドロン酸(ZOL)が、ヒト悪性中皮腫細胞に対して引き起こす細胞傷害のメカニズムを明らかにした。ZOLはトポイソメラーゼⅡのATPase活性を阻害することで細胞周期(S期)停止を誘導した。更に、低分子G蛋白であるRabファミリー蛋白のプレ二ル化を阻害することで、カスパーゼ依存的な細胞死を誘導した。
ZOLは胸腔内中皮腫モデルマウスに対して抗腫瘍効果を示した。ZOLを胸腔内に直接投与することにより、腫瘍形成を顕著に抑制した。また、ZOLのヒトに対する臨床投与量4 mgをマウスに換算した15 μgによっても、腫瘍重量を半減させた。
同モデルマウスにおいて、悪性中皮腫の第一選択薬であるシスプラチンとZOLの併用投与は相乗的な抗腫瘍効果を誘導した。この相乗効果は、ZOLがシスプラチンによるp53依存的な細胞傷害を増強することによって引き起こされた。一方、同じく第一選択薬であるペメトレキセドとZOLの併用投与は相乗効果を示さなかった。
p53経路を活性化するp53発現型アデノウイルス(Ad-p53)、MDM2阻害剤(nutlin-3a)、HSP90阻害剤(17-AAGあるいは17-DMAG)は悪性中皮腫に対して細胞傷害を誘導した。Ad-p53とnutlin-3aはp53依存的に細胞周期(G1期あるいはG2/M期)停止や、カスパーゼの活性化を介する細胞死を引き起こした。一方、HSP90阻害剤はMDMXを阻害することによりp53経路を活性化したが、PI3K-AKT経路の阻害によるp53非依存的な細胞傷害を誘導した。
シスプラチンと同様、Ad-p53はZOLとの併用投与により、p53依存的な相乗効果を誘導した。以上のことから、ZOLはp53を活性化する分子標的薬と併用することにより、悪性中皮腫に対して相乗的な抗腫瘍効果を誘導できることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Zoledronic acid induces apoptosis and S-phase arrest in mesothelioma through inhibiting Rab family proteins and topoisomerase II actions.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Jiang, Y., Kawamura, K., Shingyoji, M., Tada, Y., Sekine, I., Takiguchi, Y., Tatsumi, K., Kobayashi, H., Shimada, H., Hiroshima, K. and Tagawa, M.
    • 雑誌名

      Cell Death Dis

      巻: 5 号: 11 ページ: e1517-e1517

    • DOI

      10.1038/cddis.2014.475

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Zoledronic acid induces apoptosis and S-phase arrest in mesothelioma through inhibiting Rab and topoisomerase II actions2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tada, Shinya Okamoto, Kengo Shimazu, Takaaki Kozono1, Masato Shingyoji, Yuichi Takiguchi, Koichiro Tatsumi, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima, Masatoshi Tagawa
    • 学会等名
      The12th international conference of the international mesothelioma interest group
    • 発表場所
      ケープタウン(南アフリカ共和国)
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ビスフォスフォネートによる悪性中皮腫に対する抗腫瘍効果2014

    • 著者名/発表者名
      多田裕司,岡本慎也,由佐俊和,巽浩一郎,島田英昭,廣島健三,田川雅敏
    • 学会等名
      第21回石綿・中皮腫研究会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi