• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病に対する磁気刺激と認知機能訓練とのハイブリッド治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860675
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

村上 丈伸  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 助教 (00403428)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード経頭蓋磁気刺激法 / 機能的MRI / マガーク効果 / ブローカ野 / アルツハイマー病 / 認知機能訓練
研究成果の概要

経頭蓋磁気刺激法(TMS)と認知機能訓練とを組み合わせたアルツハイマー病の非薬物的治療法を確立することを目指して本研究を行った。健常成人を対象として、認知機能課題としてマガーク課題(「バ」の音声を「ガ」と発声している映像と一緒に視聴すると、別の「ダ」の音声と認識する)を行った。機能的MRIにより前頭葉の活動がマガーク効果を制御することがわかった。またTMSを口領域の運動野に行うと、マガーク効果が抑制された。以上の結果より、前頭葉のネットワークがマガーク効果の制御に関与することが示唆された。本研究結果をもとにして、TMSと認知機能訓練とを組み合わせた新たな非薬物的治療法の確立を進めていきたい。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of phasic muscle contraction upon the quadripulse stimulation (QPS) aftereffects2016

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki S, Enomoto H, Murakami T, Nakatani-Enomoto S, Kobayashi S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 127 号: 2 ページ: 1568

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2015.10.063

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variability in response to quadripulse stimulation of the motor cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., Groiss S.J. Hamada M., Enomoto H., Kadowaki S., Abe M., Murakami T., Wiratman W., Chang F., Kobayashi S., Hanajima R., Terao Y., Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] パーキンソン病における〔123I〕イオフルパンSPECTとMIBG心筋シンチグラフィーとの併用に関する検討.2016

    • 著者名/発表者名
      山田茜, 村上丈伸, 康英真, 飯國洋一郎, 森松暁史, 白田明子, 伊藤浩, 宇川義一, 山根清美.
    • 雑誌名

      臨床神経

      巻: in press

    • NAID

      130005158854

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemichorea-Hemiballism in a Patient with Temporal-Parietal Lobe Infarction Appearing After Reperfusion by Recombinant Tissue Plasminogen Activator2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Wada T, Sasaki I, Yoshida K, Segawa M, Kadowaki S, Yoshihara A, Kobayashi S, Hoshi A, Sugiura Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Move Disor Clinic Prac

      巻: 2 号: 4 ページ: 426

    • DOI

      10.1002/mdc3.12198

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Left dorsal speech stream components and their contribution to phonological processing.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Kell C,Restle J, Ugawa Y, Ziemann U
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 28 号: 4 ページ: 1411-1422

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0246-14.2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Listeria monocytogenes meningoencephalitis in cerebrum.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T., Yoshida K., Namatame S., Iikuni Y., Morimatsu A., Yamada A., Sugiyama U., Takahashi K., Shirata A., Yamane K.
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 3 号: 2 ページ: 85-86

    • DOI

      10.1111/ncn3.142

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmenting plasticity-induction in human motor cortex by disinhibition stimulation (DIS).2014

    • 著者名/発表者名
      Cash R., Murakami T., Chen R., Thickbroom G., Ziemann U.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: - ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral amyloid angiopathy-related leukoencephalopathy: Successful steroid therapy treatment for neurological deficits and subcortical white matter lesions partly involving the cortical gray matter.2014

    • 著者名/発表者名
      Takenobu Murakami, Julia Morimoto, Akihiko Hoshi, et al.
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 2 号: 4 ページ: 119-121

    • DOI

      10.1111/ncn3.101

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] fMRIガイド下TMS法を用いた聴覚性言語処理に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸
    • 学会等名
      第28回臨床MR脳機能研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 123-I-Ioflupane SPECT in combination with MIBG myocardial scintigraphy in Parkinson's disease: A case series study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada A., Murakami T., Iikuni Y., Morimatsu A., Shirata A., Ito H., Ugawa Y., Yamane K.
    • 学会等名
      5th Asian and Oceanian Parkinson's Disease and Movement Disorders Congress
    • 発表場所
      フィリピン
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経頭蓋磁気刺激法の基礎と言語研究への応用2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸
    • 学会等名
      国立障害者リハビリテーションセンター高次脳機能障害研究室研究会
    • 発表場所
      所沢市
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TMSを用いた聴覚性言語処理に関する検討 -off-line virtual lesion法-2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Auditory-motor mapping and phonological processing in the left dorsal speech stream.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T., Kell C., Restle J., Ugawa Y., Ziemann U.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血栓溶解療法後に不随意運動を呈した72歳女性2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸
    • 学会等名
      第9回パーキンソン病運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Elucidation of the mechanisms of impairment of cortical plasticity in dementia patients and application to the new strategy for early diagnosis2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T., Yoshihara A., Kubo H., Ito H., Ugawa Y.
    • 学会等名
      脳タンパク質老化と認知症制御 第一回国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alteration of corticobulbar excitability during speech perception2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T.
    • 学会等名
      International TMS Symposium
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 急性骨髄性白血病に対する非血縁者間骨髄移植後に発症した全身型重症筋無力症の一例2015

    • 著者名/発表者名
      深津真彦、村上丈伸、門脇傑、佐々木格、瀬川茉莉、添田智子、星明彦、大河原浩、小川一英、宇川義一
    • 学会等名
      第112回日本内科学会総会・講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-04-10 – 2015-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Left dorsal speech stream components and their contribution to phonological processing.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami T., Kell C., Restle J., Ugawa Y., Ziemann U.
    • 学会等名
      1st International Brain Stimulation Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The inter-individual variability of quadripulse stimulation (QPS).2015

    • 著者名/発表者名
      Enomoto H., Kadowaki S., Abe M., Nakamura K., Kobayashi S., Murakami T., Hanajima R., Terao Y., Hamada M., Ugawa Y.
    • 学会等名
      1st International Brain Stimulation Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Hemichorea and hemiballism in a patient with temporal-parietal lobe infarction after treatment with recombinant tissue plasminogen activator.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami T., Wada T., Sasaki I., Yoshida K., Segawa M., Kadowaki S., Yoshihara A., Kobayashi S., Hoshi A., Ugawa Y.
    • 学会等名
      4th Asian and Oceanian Parkinson’s Disease and Movement Disorders Congress
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特異な橋病変を呈した抗NMDA受容体脳炎の一例2014

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸、村田強志、森冬人、門脇傑、星明彦、榎本博之、高橋幸利、宇川義一
    • 学会等名
      第44回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] DATスキャンとMIBG心筋シンチを行ったパーキンソン病とその関連疾患の検討2014

    • 著者名/発表者名
      山田茜、村上丈伸、杉山麗、飯國洋一郎、森松暁史、白田明子、山根清美
    • 学会等名
      第8回パーキンソン病運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mirtazapineとmefloquine治療が有効であった全身性サルコイドーシスに発症した進行性多巣性白質脳症の1例2014

    • 著者名/発表者名
      吉田健二、佐々木格、瀬川茉莉、村上丈伸、吉原章王、星明彦、杉浦嘉泰、宇川義一、守谷新、中村耕一郎、中道一生、西條政幸
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会学術総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 早期に社会復帰を果たした抗NMDA受容体抗体陽性辺縁系脳炎の男性2例2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木格、村上丈伸、吉田健二、瀬川茉莉、杉浦嘉泰、宇川義一
    • 学会等名
      第26回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 抗グルタミン酸受容体抗体陽性脳炎2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸, 宇川義一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外出版社 臨床神経科学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 遷延性前兆で脳梗塞を伴わないもの2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸, 山根清美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨牀 神経症候群Ⅵ - その他の神経疾患を含めて - 第2版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Focus - パーキンソン病 基礎・臨床論文を読み解く2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸, 宇川義一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      メディカルビュー社 Frontiers in Parkinson Disease
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神経内科領域におけるPET/CT, SPECT/CTの有用性-パーキンソン病におけるドーパミントランスポーターイメージング2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤浩, 村上丈伸, 石井士朗
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Innervision
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 抗グルタミン酸受容体抗体陽性脳炎2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸, 宇川義一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外医学社 臨床神経科学
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 遷延性前兆で脳梗塞を伴わないもの2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸, 山根清美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨牀 神経症候群Ⅵ-その他の神経疾患を含めて-第2版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Focus―パーキンソン病 基礎・臨床論文を読み解く2015

    • 著者名/発表者名
      村上丈伸, 宇川義一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      メディカルビュー社 Frontiers in Parkinson Disease
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 福島県立医科大学 医学部 神経内科学講座

    • URL

      http://neurology-fukushima.com/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi