研究課題/領域番号 |
26860765
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー内科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
安藤 智暁 国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 研究員 (10724669)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | アトピー性皮膚炎 / 線維芽細胞 / PLC-beta3 / SPS複合体 / PLC-β3 |
研究成果の概要 |
ホスホリパーゼ C (PLC) -β3を欠損した線維芽細胞におけるペリオスチン産生の亢進のメカニズムを検討し、PLC-β3を用いたアトピー性皮膚炎の治療薬の基礎的検討を行った。PLC-β3欠損線維芽細胞では、ペリオスチン産生を促すIL-13刺激によるStat5およびStat6の活性化レベルの上昇を認めた。PLC-β3断片とSHP-1の結合蛋白を線維芽細胞に取り込ませることにより、これらStat5とStat6の活性化を抑制することに成功し、SHP-1-PLC-β3-Stat5 (SPS)複合体を標的とするアトピー性皮膚炎の新たな治療法の開発に応用が期待される。
|